第2学期終業式
身の引き締まるような底冷えのする体育館で、第2学期の終業式が行われました。
校長先生の言葉では、6年生の修学旅行とラグビーワールドカップから「感謝する心」と「あきらめない心」についての話がありました。 児童代表として、3年生が2学期頑張ったことやこれからの目標について、堂々と発表ができました。 式の後には、中島先生から、冬休みの過ごし方について、3つの話がありました。 ![]() ![]() サンタクロースがやってきた!![]() 給食の時間に、サンタクロースがやってきました! プレゼントは、、、ケーキ。」 みんなでおいしくいただきました! サンタに扮していたのは、、、校長先生と教頭先生でした! たのしい給食のひと時となりましたね♪ 「なんでそうなるの?」〜6年生〜![]() ![]() ![]() でんぷんも種類によって、ヨウ素でんぷん反応で変化する色が変わる。 自分で実験をすることを通して、いろいろな気づきがありましたね! 充実した時間になりましたね! 卒業式に向けて、、、〜6年生〜![]() 倉橋先生のユーモアあふれるご指導で、子どもたちもどんどん引きこまれていきました。 卒業に向けて、みんなで創り上げていきたいですね! 今日の給食 12月20日(金)![]() ![]() 飲むヨーグルト タンドリーチキン コンソメスープ クリスマスケーキ 2学期最後の給食は、クリスマスにちなんだお楽しみ給食です。 毎年恒例の『サンタ校長先生、トナカイ教頭先生』が1年生の教室にクリスマスケーキを運んでくれました。突然のサンタ、トナカイの登場に子ども達は大喜び!!今年は6年生の教室にもサンタ校長先生、トナカイ教頭先生がケーキを届けてくれました。夢のあるイベント給食になりなした。 今年一年、給食へのご理解・ご協力ありがとうございました。 来年もおいしい給食づくりに努めてまいします。 今日の給食 12月18日(水)![]() 牛乳 白身魚フライ レンズ豆のスープ レンズ豆のスープは、トマトシチューのような仕上がりのボリューム満点おかずスープです。 今日の給食 12月17日(火)![]() 牛乳 ぎせい豆腐 白菜の味噌汁 のり酢和え ぎせい豆腐は、炒めた肉や野菜にくずし豆腐と卵を混ぜて焼き上げる、具だくさんの卵焼きです。混ぜご飯は、昆布のだしがしっかりと出ていておいしくできあがりました。 5年生 ブックトーク
12/17(火)に学校司書の上野先生から、“伝記”のブックトークをしていただきました。
というのも、国語の学習で、「百年後のふるさとを守る」という浜口儀兵衛さんの伝記を読む学習がありました。 学習の最後に、自分で選んだ伝記で人物の考え方を学ぶまとめをします。 そこで、上野先生にブックトークで本を紹介していただきました。 伝記の大まかな内容をつかんで、いざ!読みたい伝記のもとへ! 子どもたちも夢中になって読んでいました。 本に触れるステキな機会になりました。 ![]() ![]() ![]() 「いい匂いがする〜!」〜6年生〜![]() ![]() 醤油が何からできているのか?どのように製造されているのか? 普段よく目にする醤油ですが、しょうゆの不思議について考えることで、さらに親しみを感じた子どもたちも多いのではないでしょうか? 日本醤油協会 しょうゆもの知り博士の田川さん。 本日は貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 高齢者疑似体験(4年)![]() ![]() 全身に重りや手に手袋を付けたり、目にはゴーグルを付けたりして高齢者の方の身になって体験活動を行いました。授業の振り返りの場面では、体験した感想や高齢者の方に対して、自分にできることを考えて発表する子ども達の様子が見られました。 PTAクリーン作戦
今日の午前中、環境美化委員会の皆さんが主催するPTAクリーン作戦が行われました。30名程の方に参加していただき、水道等の水回りを中心にとてもきれいになりました。お忙しい中ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() この一筆に思いを込めて〜6年生〜![]() ![]() 「新たな決意」 一筆一筆に思いを込めて。 新しい年を迎えたとき、みなさんがどんな決意をするのか楽しみです! 自分たちの手で〜6年生〜![]() ![]() 自分たちで走るコースを、自分たちの手できれいにしています。 マラソン大会を開催するために、いろいろな準備などが必要なことに気付いてくれたら嬉しいです! 明日のマラソン大会期待しています! 明日天気になあれ! 今日の給食 12月16日(月)![]() 牛乳 四川豆腐 バンサンスー りんご 今学期は、栄養士教室訪問で『朝ごはん』についてお話しました。朝ごはんは、三度の食事の中でも一番大切と言われているほど重要な働きをしています。冷え込みが厳しい季節ですが、早起きをしてしっかりと朝ごはんを食べて登校しましょう。 今日の給食 12月13日(金)![]() 牛乳 ポークしゅうまい オレンジ 子ども達に大人気メニュー『みそラーメン』です!!この季節、心も身体も温まりますね。 卒業に向けて〜6年生〜![]() 卒業式で歌う歌の練習。 今日から、学年での練習がスタート。 思いを込めて、大切に歌っていきたいですね。 来週は、講師の先生をお招きして、さらにレベルアップを目指します! 奉仕の心![]() ![]() 6年生の子だもたちが自主的に始めてくれた「落ち葉掃き」 その活動が、他の学年の子どもたちにも広がっています。 学年関係なく、みんなで学校をきれいにしようと取り組む姿がとても素敵です。 6年生の 〜背中で語る〜 行動に感謝。 2年生 蒸しパン作り
先日収穫したサツマイモを使って、5・6時間目に蒸しパン作りをしました。蒸し上がったふかふかのパンを見て、みんなの目はキラキラしていました。食べてみると、「いもがあまーい!」「おいしい!!」と声があがりました。「あと5こは食べられる!」と言う子がいるほど、おいしい、楽しい5・6時間目でした。
![]() ![]() おはなしの森 読み聞かせ
今年最後の読み聞かせ。
今回のお話は、「大根はエライ」「クリスマスのふしぎなはこ」「クリスマスにはおくりもの」の3作品。 みんな、身を乗り出すように、おはなしの世界にいざなわれていました。 おはなしの森のみなさん、また、来年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月12日(木)![]() 牛乳 ぶりの香味ソース わかめスープ ナムル ぶりの香味ソースは新メニューです。香味野菜の入った甘めのソースをぶりに絡めてあります。 |
|