平成30年度修了式
3月25日(月)平成30年度の修了式を行いました。各学年代表が修了証を受け取った後、5年生の代表が1年間を振り返っての反省と来年度に向けての決意を述べました。式後は、春休みの諸注意と学校表彰ほかの表彰、そして最後にお世話になった先生とのお別れの式を行いました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月18日(月)![]() 牛乳 鶏のから揚げ お祝いすまし汁 磯香和え お祝いケーキ 今年度最終日は、卒業・進級お祝いお楽しみ給食です。6年生は給食室から卒業のお祝いとして、セレクト給食を実施しました。主菜はから揚げかほっけの竜田揚げ、デザートはケーキかバニラアイスを選択できます。6年間で1度しかないセレクト給食、楽しんでいただけたでしょうか。 今年度も無事、給食を提供することができました。来年度も引き続き、調理室一同力を合わせて安心・安全で美味しい給食づくりに努めてまいります。 ぼうけんのもりで宝探し
集会委員会の呼びかけで、今日はいろいろな学年混じって、ぼうけんのもりで宝探しを行いました。くじを引くとそこに探すべき宝の指令が書いてあり、グループでぼうけんのもりを探索しながら探し出すというものです。自然に戯れると子どもたちの顔も自然にほころびます。
![]() ![]() ![]() そろばん教室
3月13日、14日の2日間にわたり、3年生は初めてのそろばんを全国珠算教育連盟の佐藤先生から教わりました。最初は、玉を動かす親指や人さし指の動きもぎこちなかった感じがありましたが、次第に慣れてくると、すばやく玉を動かし、瞬時に答えを導き出すことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月15日(金)![]() 牛乳 青菜とコーンのソテー りんご 今日の給食 3月14日(木)![]() 牛乳 かきたま汁 ボイルキャベツ フレッシュパイン 給食室特製ソースをまんべんなくしみ込ませた『ソースかつ丼』はご飯のすすむ一品です。付け合わせのキャベツもソースかつと一緒にしっかりと食べることができました。 今日の給食 3月13日(水)![]() 牛乳 ラザニア コンソメスープ フルーツポンチ 6年生のリクエストがぎゅっと詰まったメニューです。6年生にとって、小学校で食べる給食も残りあとわずかですね。 今日の給食 3月12日(火)![]() 牛乳 鮭の塩焼き 豚汁 お浸し 今日の給食 3月11日(月)![]() 牛乳 鶏肉のスープ煮 ポテトサラダ 美しい花壇♪
卒業式に出席した方々の気持ちが少しでも和むようにと、PTA環境美化委員さんが花壇の整備をしてくださいました。春めいた日差しの中、きれいに植えられた花も気持ちよさそうに咲き誇っています。卒業式では、是非、きれいな花壇の前でも記念撮影してください。
![]() ![]() ![]() 1年生交通安全教室
今日は、神奈中バスのみなさんのご協力をいただき、1年生の交通安全教室を行いました。
まずは警察の方からのお話を聞きました。 1 道路で遊ばないこと 2 道路に飛び出さないこと 3 横断歩道を渡る時には、手を真っすぐあげて存在をしらせること この3つの約束を守ることの大切さを学びました。 次に、風船を使って、内輪差の学習をしたり、バスの運転席からの見え方を体感したりしました。バスの後ろのタイヤは、道路を曲がる時には、大きく内側に入ってしまいます。また、バスの運転手さんからは、見えにくい部分がたくさんあります。それを減らすためにミラーがたくさんついていることも分かりました。 自分の命を自分で守るためにも、交通安全教室で学んだことを日常生活で活かし、気を付けていきましょう。 ご協力いただいた神奈中バスの皆様、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月8日(金)![]() ![]() 牛乳 さばの味噌煮 豆腐団子汁 ブロッコリーのおかか和え 豆腐団子は、白玉粉・豆腐・ごまをよくこねて小さな団子に成形します。全校分で2800個以上の団子を調理員さんが愛情を込めて作りました。モチモチの食感とプチプチとしたごまの食感が楽しめる団子です。 今日の給食 3月7日(木)![]() 牛乳 すき焼き のり酢和え りんご 今日の給食 3月6日(水)![]() ![]() 牛乳 大豆のチリコンカーン 白菜スープ 粉ふきいも チリコンカーンの大豆は、学校の畑で収穫した大豆を使いました。旨みと甘みがぎっしりと詰まった、上荻野小産自慢の大粒大豆です。チリコンカーンの料理にもとてもよく合います。子ども達が育ててくれた大豆だからこそ、より一層美味しいですね。子ども達もしっかりと食べきりました。 今日の給食 3月5日(月)![]() 牛乳 かつおのごまだれ 沢煮椀 もやしの和え物 PTAクリーン作戦(1)
3月2日(土)PTA環境美化委員さんの呼びかけで、今年度最後のクリーン作戦が実施されました。今回は、まもなく迎える卒業式に向けて、体育館の中を隅々まで掃除していただきました。
![]() ![]() PTAクリーン作戦(2)
37名の方々のご協力により、普段ではなかなか手の届かないところまで丁寧に掃除していただいたきました。清らかな空気の中での卒業式となりそうです。準備・片づけ等をしていただきました環境美化委員の皆様をはじめ、ご協力いただきましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() 今日の給食 3月4日(月)![]() 牛乳 手作り春巻き 清見オレンジ 手作り春巻きは、具だくさんで外皮がパリッと香ばしく、手作りならではの愛情たっぷりのおいしさです。 今日の給食 3月1日(金)![]() 牛乳 さわらの西京焼き すまし汁 もものゼリー 今日は、ひなまつりにちなんだお楽しみ給食です。今が旬の食材、菜の花と春の色をちりばめたちらし寿司を出しました。デザートには『桃の節句』にちなんで桃のゼリーです。 今日の給食 2月28日(木)![]() 牛乳 炒り豆腐 切り干し大根のサラダ デコポン |
|