2/29 3・4年 大縄大会
今学期も、体育委員会主催のスポーツ大会が行われました。
3学期は、クラス対抗の大縄大会です。今日は3・4年生が クラス全員で力を合わせてがんばりました。 3月1日は1・6年生、3日は2・5年生の実施を予定しています。 ![]() ![]() 臨時のぼうけんのもり整備無事終了!
臨時のぼうけんのもり整備無事終了!
27日(土)臨時のぼうけんのもり整備へのご協力ありがとうございました。急な決定にもかかわらず、また、貴重なお休みにご参加くださった保護者のみなさまありがとうございました。 おかげ様で、だいぶぼうけんのもりの中が見通しよくなり、子どもたちも遊びやすくなりました。本当にありがとうございました。 今日 6年生を送る会を行います!
今日 「6年生を送る会」を行います!
本日、3〜4校時「6年生を送る会」を行います。 この会は、「感謝の集い」でもあります。各学年の6年生への感謝がどのように伝わるのかとても楽しみです。体育館をたくさんのありがとうでいっぱいにしましょう。 上荻野の雪景色![]() ![]() 授業参観・懇談会及び学校評議員会無事終了!
授業参観・懇談会及び学校評議員会無事終了!
昨日、高学年の授業参観・懇談会及び学校評議員会が終了しました。 子どもたちも、期待に応えようと頑張っていました。保護者の方々は、どのようなご感想をもたれたでしょうか。1年間の成長を感じられたでしょうか。 これからは、残された日々を次年度に向けて有意義に過ごしていきたいです。 また、今年度最後の学校評議員会も、全員の出席をいただき無事に終了できました。委員の方々から貴重なご意見や励ましをいただき次年度の力になりました。 本当にありがとうございました。 本日 4〜6年生授業参観・懇談会
本日、高学年授業参観・懇談会
今日は、今年度最後の高学年の授業参観・懇談会です。特に、6年生は小学校最後の授業参観です。精一杯の姿をぜひご覧ください。 子どもたちとともに保護者のみなさまのご来校をお待ちしています。 明日は4〜6年生の授業参観・懇談会!
明日は4〜6年生の授業参観・懇談会!
24日(水)高学年対象の授業参観・懇談会を実施します。今年度最後になります。特に6年生は、小学校最後となります。 4,5年生は、1年間の成長に、6年生は6年間の成長にエールを送りましょう。多くの方の参観をお待ちしています。 4年生『大豆プロジェクト〜味噌〜』
2月10日(水)に味噌作りを行いました。使う大豆は、夏に種をまき、秋に収穫したものです。朝からJA厚木の方々が来校し、柔らかくなるまで大豆を煮てくださいました。4校時には、保護者の方々にも協力してもらい、大豆をつぶして、麹と塩を混ぜた「大豆ボール」を味噌樽に詰め込みました。きなこや豆腐と違い、すぐに味噌は食べられませんが、5年生の調理実習で「味噌汁」にして実食予定なので、先は少し長いですが、楽しみに待ちましょう。
最後になりましたが、ご協力してくださったJA厚木の皆様、保護者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 講演会に参加!
講演会に参加!
20日(土)に荻野公民館にて、荻野地区青少年健全育成会主催・荻野中学校区PTA連絡協議会協賛で「危険ドラッグの現状について〜医療の現場から〜」神奈川県立精神医療センターソーシャルワーカー大曾根しのぶさんの講演会が実施されました。 次の通り、要点をまとめました。 ●神奈川県は、危険ドラッグについては収束している。店舗はゼロになった。 ●依存は、脳の問題である。(今、楽になりたい。) ●薬物が、手軽に手に入るようになっている。 ●生きづらさを感じている人が多い。 ●人は変わりたいと思っているが、変われない現実との葛藤 ●相談できる人が身近にいてほしい。 ●正直になれる環境が大切。 荻野地区で、「薬物におぼれる人をつくらない。出さない。」という力強い言葉で終わりました。 みんなで、声をかけコミュニケーションを十分とることをさらに実行していきましょう。 本日 授業参観(1〜3年生)・懇談会です!
本日 授業参観・懇談会です!
今年度最後の授業参観・懇談会を実施します。 本日は、1〜3年生です。1年間の総まとめを参観していただきます。子どもたちも張り切って取り組んでいます。頑張っている姿を応援してください。 懇談会は、担任と最後の話し合いになります。子どもたちの成長を糧に話し合いましょう。多くの方のご来校をお待ちしています。 5年生 マラソン大会![]() ![]() ![]() 一生懸命走る姿はとても素敵でした。 毎日続けてきた朝マラソン! その成果を発揮することができたのではないでしょうか。 まだまだ、寒い日は続きますが、朝マラソンを通して、体力アップを目指しましょう! マラソン大会最終日
マラソン大会最終日
本日、1年生のマラソン大会を実施します。 」初めてのマラソンですが、きっと張り切ってくれると思います。自分のペースで最後まで走り切りましょう。1年間の成果が出るように頑張りましょう。 なお、6年生は、2学期に実施しているため今回は実施しません。 今日の給食 2月17日(水) 2年生リクエスト給食![]() 飲むヨーグルト ツナとコーンのサラダ フルーツミックス 今日は2年生からのリクエスト給食です。 今日の給食 2月16日(火)![]() 牛乳 おでん 胡麻和え ぽんかん 大豆ご飯の大豆は津久井在来大豆を使用しています。 今までのものよりも、甘く感じます。 今日の給食 2月15日(月)![]() 牛乳 里芋と鱈の中華あん絡め 五目スープ りんご 上荻野小学校に犬がきました!!
総合「やさしいくらし」の体験活動も残り3つとなりました。今回は「人を助ける・働く犬について」を調べているグループが中心となって、伊勢原にある須山コーポレーションさんを招き、見学や体験を通して救助犬や警察犬について学習しました。
間近で見る犬の迫力や素速さに、子ども達も驚きながらも真剣に訓練の様子を見ていました。途中、実際に救助をする訓練や匂いをかぎ分ける訓練にも参加することができました。一番最後には、5頭の犬と触れ合うことができ、盛りだくさんの内容で良い経験ができたと思います。 2月も早いもので、中旬が過ぎました。体調には十分に気をつけて、元気に学校生活を送っていきたいです! ![]() ![]() ![]() 豆腐作り Part2
豆腐作り Part2
本日3年3組の豆腐作りが予定されています。 学級閉鎖で作れなかったので、今日その分を取り戻します。 初めての手作り料理。自慢の一品に期待しましょう。 マラソン大会スタート!
マラソン大会スタート!
本日から18日(木)までマラソン大会が実施されます。 本日は、3〜4年生が3〜4時間目に予定されています。 毎朝練習を積んできた成果を発揮できるといいです。 自分のペースで完走しましょう。 なお、明日は、2年、5年、明後日は、1年、6年の予定になっています。時間帯は、すべて3〜4時間目です。 昨日春一番!
昨日 春一番!
昨日は、朝から春の嵐でした。気象庁は、春一番を告げ少しずつ春に向かっています。 しかしながら、インフルエンザは、東京も警報が発令され、猛威をふるっています。 十分な予防を徹底していきましょう。 今週は、本校は、校内のマラソン大会が予定されています。準備をしっかりしてチャレンジしましょう。 今日の給食 2月12日(金)![]() 牛乳 鯖の味噌煮 だまこ汁 セリのお浸し 今日は厚木市と秋田県横手市が友好都市を締結した日です。 それにちなんで、秋田のお料理を取り入れてみました。 だまこ汁とせりのお浸しです。 『だまこってな〜に〜?』と、口に頬張ると 『もちっとして美味しい〜』 と、いい笑顔が見ることができました。 |
|