授業参観・懇談会・PTA総会無事に終了!
授業参観・懇談会・PTA総会無事終了!
4月26日(土)に予定されていました授業参観・懇談会・PTA総会が、みなさんのご協力で無事終了することができました。本当にありがとうございました。 好天に恵まれ、初めての授業参観では、多くの方の参観により子どもたちも張り切って取り組んでいました。 懇談会では、担任とのコミュニケーションは図れたでしょうか。 PTA総会では、新旧の役員さんの交代があり、テーマも「共育」と決定し、新しいPTA活動のスタートが切られました。 これからも、学校、家庭、地域のトライアングルを保ちつつ、子どもたちの成長のために、チームワークよくコミュニケーションをもって取り組んでいきましょう。 来たる!授業参観・懇談会・PTA総会
来たる!授業参観・懇談会・PTA総会
明日26日(土)は、授業参観・懇談会・PTA総会が予定されています。 今年度、初めての参観日です。 授業参観では、子どもたちの様子、先生の様子等の参観、懇談会では、担任との交流、PTA総会では、今年度の取り組みや来年度の方向性等々。 まずは、知っていただくことからスタートしていきましょう。みなさんの多くのご来校をお待ちしています。 自立活動の様子![]() ![]() 4月は、校庭の遊具を使ってさまざまな運動をしています。 牛乳給食と歯みがき![]() 「いただきます。」の号令で牛乳を飲みました。「おいしいね〜」「つめた〜い」など楽しそうに飲む姿が見られました。 飲み終わった後は、片付けをして歯を磨きました。音楽に合わせて歯ブラシを動かしながら一生懸命磨いていました。 ![]() 連絡メールの登録をお願いします!!
連絡メールの登録をお願いします。
本日、連絡メール登録の通知を配布いたしました。 緊急な連絡等をいち早くお知らせするためにも、登録のご協力をお願いいたします。 遠足がスタートしていますので、お子さんの今後実施される遠足までには、必ず登録をくださるようお願いいたします。。 4/17 3年生 春の遠足
今日は、春の遠足で「よこはま動物園ズーラシア」に行ってきました。
天気もよく、子どもたちはゾウやライオン、ペンギンなど、 たくさんの動物を観察しながら、見学していました。 また、希少な動物とされている「オカピ」を間近で見ることができ、 子どもたちからは多くの歓声がり、楽しい春の遠足となりました。 ![]() ![]() 4年 学年集会![]() ![]() 4年生は学年集会で、学年目標の発表をしました。 今年の学年目標は『めざせ、ステキな4年生! 〜考えよう 助け合おう チャレンジしよう〜』です。 中学年の中でも上の学年として、更にステップアップしていけるようにみんなで頑張っていきます。 1年生を迎える会![]() ![]() 「ぼうけんの森」の歌やあさがおの種のプレゼントをもらい、お礼に「1年生になったら」を歌いました。 1年生は「楽しかったな〜。」「あっという間だった。」ととても喜んでいました。 PTA運営委員会第3回全体会終了!
PTA運営委員会第3回全体会終了!
12日(土)に今年度最終回の全体会が実施されました。本年度を振り返りながら、役員の方の新旧の引き継ぎも実施されました。 旧の役員の方々は、総会までが任期ですが、PTA活動研究大会も取り組まれ、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。 新の役員の方々は、これから新たに上荻野小学校PTAの役員として、「子どもたちの笑顔のために」新たな風を送ってほしいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 4/10 5年 学年集会
いよいよ高学年となった5年生は、全員集まって学年集会を行いました。学年目標の発表や生活・学習面について、今後の予定などをみんなで確認しました。今年の5年生の学年目標は、『いきいきと せっきょくてきに やりぬく子!』です。この目標に向かって、1年間がんばっていきます!!
![]() ![]() 「ありがとう!さようなら!」の日![]() ![]() ![]() 春は、出会いと別れの季節です。今日は、離退任式が予定通り行われました。 本校を去られた先生方4名を、心をこめてお送りしました。 木下教頭先生、甘利先生、日野先生の3名は、ご退職され、角谷先生は、小鮎小学校へ転任されました。 子どもたちは、少し緊張した表情で、どこか寂しそうでした。式の間中、先生方ひとり一人の話を、感慨深げに聞き入っていました。どの先生方も、心に残るお話をされました。 最後に、全校で花道を作り、ぼうけんの森の歌でお送りしました。 平成26年度がスタートしました!![]() ![]() ![]() 4月7日(月)春爛漫、校庭の桜も満開です。着任式、第1学期始業式、入学式と順調に新年度スタートの行事が終了できました。 学校は新しい先生を迎え、子どもたちは、新しい友だちと出会い、新しいクラスづくりに張り切っています。 どの場面の子どもたちも、緊張感の中にも期待感がありとても良い表情です。入学したばかりの1年生も毎日頑張って登校しています。 これからも、この気持ちを大切にしながら支援、指導していきたいと思います。 4月7日新年度、新学期がスタートします!!
新学期がスタートします!
例年より2日遅れで、4月7日に新年度、新学期がスタートします。 山々の桜、校庭の桜も満開に咲き誇っています。花いっぱいで、新学期にふさわしい季節になりました。 子どもたちも楽しみに登校してくるのでしょう。わくわく、ドキドキの一日になるのでしょう。早く、子どもたちに会いたいです。 7日には、みんな元気に会いましょう。 |
|