今週の様子(其の弐)
業間休みは、外で元気に遊ぶ姿が増えています。
梅雨の合間の晴れを使って、外の体育もできました。 外国語活動では、ALTの先生と楽しく授業ができました。 ![]() ![]() ![]() 今週の様子(其の壱)
今週、23日から全員がそろったので・・・
○朝の検温の列が少し長くなりましたが、自分たちで並ぶことができました。 ○ようやく、係を決めることができました。 ![]() ![]() 第1回学校運営協議会
22日、令和2年度1回目の学校運営協議会が開催されました。協議会に先立ち、委嘱式が行われ、今年度は、19名の委員でスタートです。難しい状況の中ではありますが、毛利台小の子どもたちのために、何かできることはないかと、たくさんの温かいご意見をいただきました。地域の方々、保護者の方々へ、いろいろお声がけすることがあることと思います。是非、ご協力くださいますよう、お願いいたします。
![]() ![]() 全員登校スタート
今日から全員登校が始まりました。
6学年の全校児童が一斉に登校するのは、今日が初めて! まず最初に、校長先生からのお話。 次に動画を使って、学校生活についてのルールを再確認しました。 動画の前半は学校内での過ごし方。 後半は給食について学習しました。 みんなしっかりと話を聴くことができていました。 今日から再スタート、みんなで頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 聴力検査実施![]() ![]() 1年生は初めてのため、時間がかかりましたが、学年が上がるにつれて短時間でできるようになりました。 5年生は人数が多いにもかかわらず、あっという間に終了しました。 流石は5年生!! 折り紙給食 第2弾![]() ![]() ![]() ハンバーガーやホットドッグなど、パン系のメニューが並んでいます。 皆さんはどれが好きですか? 植物とかかわる1日![]() ![]() ![]() ミニトマトの種まきは、強風のため、急遽教室で行いました。 小さな指で穴をあけ、上手に種をまくことができました。 きゅりの観察は、真剣そのもの! 2年生から1年生へのプレゼント
2年生が昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
ちょっぴり恥ずかしそうに渡す2年生。受け取る1年生もちょっと緊張していたようです。 受け取った種を1年生は嬉しそうに見つめていました。 最後は、2年生の代表が1年生にメッセージを伝えました。1年生は背筋をピンと伸ばして、話を聴くことができました。もちろん、お礼も大きな声で言えました。 ![]() ![]() ![]() よいことば・わるいことば
手洗い指導後に、「よいことば わるいことば」について考えました。
なぜ言ってはいけないのか?言うことによって、相手はどのように感じるのか?などについて、動画を見た後、担任の先生と一緒に振り返りました。 「なぜ、その言葉を言ってはいけないのか?」相手の気持ちを考える良い機会となりました。 これからの生活に是非生かしてください。 ![]() ![]() ![]() 手洗い指導
先日「学校での過ごし方」の一つとして、手洗い指導を行いました。児童の様子を見ると、業間休み後やトイレの後など、手洗いは定着しているように感じていますが、昨日・今日はより丁寧に手洗いができるよう、動画を見ながら「手洗い」に重点を置いて指導しました。
ご家庭でも話題にしてください。 ![]() ![]() 今日の給食?!
児童の皆さんは、気づきましたか?
献立名は「折り紙給食」 調理員さんが、素敵なお子様ランチ?を準備してくれました。 早く本物の給食を食べたいですね!! ![]() ![]() 心温まる出来事
業間休みの活動の様子を職員室から眺めていました。
クラスの友達や担任の先生と仲よく遊ぶ姿に目を細めていました。 チャイムが鳴ると子どもたちは一斉に教室に戻っていきました。 グラウンドには、1つのボールが残されていました。 職員室から拾いに行かなければ…と思ったその時、 グラウンドの隅から6年生2人組が教室に戻ろうと走ってくると、その残されたボールに気づきました。 2人は残されたボールを拾い上げ、相談しながら昇降口へ…。 私は廊下でその6年生2人組と会ったので「ボールはどうしましたか?」と尋ねると「4年生のボールだったので渡しました。」と答えて階段を上っていきました。 「当たり前のことでしょ!」「特別なことじゃないよ!!」そんな声が聞こえてきそうな頼もしい6年生の背中でした。 心がほっこりした出来事でした。 分散登校 最初の1週間は…
分散登校が開始となり、無事、1週間を終えることができました。
子供たちの明るい笑顔、元気な声を見聞きできる幸せを感じています。 業間休みには外で元気に遊び 業間休み後には手洗いを行う 下駄箱に目を向けると、きれいに整頓できている 笑顔にならずにはいられません。 ![]() ![]() ![]() 下校と放課後の様子
1年生は、5グループに分かれて下校しました。
放課後は、教職員が教室やトイレ、水飲み場などの清掃・消毒をし、また明日の登校に備えています。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子
今日は、3時間の授業を行いました。
1校時は、動画等を見ながら「これからの学校生活のルール」を確認しました。 2・3校時は、「国語」「算数」の授業を行いました。 ![]() ![]() ![]() 昇降口での様子
いよいよ今日から分散登校が始まりました。
昇降口では、全児童の検温と手指消毒を行ってから校舎に入りました。 児童の笑顔を見ることができ、先生たちも嬉しくて、自然と笑顔になりました。 ![]() ![]() ![]() |