6月15日の給食![]() ピリ辛きゅうりは、ほんのり豆板醤の辛味があります。 辛さが苦手な子にも食べやすいように味付けしました。 6月14日の給食![]() ハンバーグの和風ソースは、しめじ、えのきたけといったきのこが入ったバター醤油のソースでした。 1年生の様子![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 調理実習
6年生の家庭科で、野菜を切る練習をしました。
切ったものはお皿に盛って、写真に収めていました。 ![]() ![]() ![]() 6月11日の給食![]() 梅風味サラダは野菜に調味料、梅、かつお節を混ぜた少し酸味のあるサラダです。 6月10日の給食![]() 今日のきんぴらごぼうには少しお肉を入れています。子どもたちには少し食べやすかったのではないかと思います。 6月9日の給食![]() 今日は旬の食材であるアスパラガスとメロンを出しました。 TV朝会
朝会がTV放送で行われました。校長からは、6/8が「世界海洋デー」ということから、海の環境についてかかれた絵本の紹介がありました。また、6/4〜6/10の歯の衛生週間、6/10の「時の記念日」についての話がありました。次に安全担当教員より不審者対策として「防犯ブザーの大切さ」や「110番の家」や「かけこみポイント」についての説明がありました。また交通安全対策として自転車乗車時のヘルメット着用についての呼びかけがありました。
![]() ![]() 6月8日の給食![]() 鶏肉のねぎソース焼きは、ねぎ、にんにく、しょうがなどの香味野菜が入ったタレに漬けこんで焼いたものです。 6月7日の給食![]() 今日はかみごたえのあるメニューにいかを出しました。 いかは柔らかく仕上がったので、子どもたちも食べやすかったのではないかと思います。 4年生校外学習(2)![]() ![]() ![]() 4年生校外学習(1)
6月4日、4年生は校外学習で厚木市環境センターと総合防災センターに行きました。
環境センターでは、厚木市のゴミがどのように処理されているかについて映像で説明を受けた後、中央制御室やプラットホームの見学をしました。子どもたちは、ワークシートにびっしり聞いたことをメモしていました。 ![]() ![]() ![]() 6月1日の給食![]() 6月4〜10日は歯と口の健康週間ということで、給食では1〜7日の期間にかみごたえのある食べ物を入れ、子どもたちによくかんで食べましょうと呼びかけています。 今日のかみごたえのある食べ物はちくわの磯辺揚げでした。 6月4日の給食![]() ![]() 今日はごぼうが入ったかみごたえのあるカレーでした。 6月3日の給食![]() 今日はかみごたえのあるメニューとして、大豆とじゃこの炒り煮を提供しました。 6月2日の給食![]() かむかむフルーツミックスには、果物とかみごたえのあるナタデココを入れました。 ガーリックトーストは残しが少なく、子どもたちがよく食べていました。 What’s the date today?
職員玄関入ってすぐの校内案内図のコーナーのところに、外国語活動・外国語科の専科の先生とALTの先生が、アイデアを出し合って、コーナーをつくりました。
「What’s the date today?」「What's day is it todey?」「How is the weather?」学習のはじめに確認する内容ですが、皆さんはすぐに答えられますか?今後も、外国語活動に関連した掲示がされると思います。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 職員研修 コミュニティ・スクールについて
5月28日に「さあ!新たなステージへ!〜これからの地域と学校の関係は〜」というテーマでコミュニティ・スクールについての職員研修会を開催しました。教育委員会 社会教育課の中川洋太社会教育指導員にお越しいただきご講演いただきました。
「地域とともにある学校づくり」という考え方についての国の動向から毛利台地区のこれまでの具体的な事例などを交えながら、コミュニティ・スクールについて詳しくお話を伺うことができました。 ![]() ![]() 3年生遠足 ズーラシア
5月28日(金)に、3年生はズーラシアへ遠足に行ってきました。気もちのよい気候で、行きのバスの中からワクワクがとまらない様子の子どもたちでした。動物園では、グループで決めてあったコースを散策し、興味津々に動物たちを見学しました。お昼には、お弁当とおやつをうれしそうにほおばっていました。午後も引き続き、グループでサバンナに住む動物たちを見学しました。帰りには「また来たい」と言っている子も多く、楽しい思い出ができた1日となりました。
![]() ![]() ![]() 5月31日の給食![]() とりごぼう汁は、ごぼうやえのきなど、様々な野菜が入っており、食物繊維がしっかりとれるメニューです。 |