交差点や「止まれ」では必ず止まって右左右を確認しましょう。 自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用しましょう。 自分の命は自分で守りましょう。

休校中の調理員さんたち

本当であれば、おいしい給食を提供してくださっている調理員さんですが、休校中に何か毛利台小学校のためにできることはないかと、校舎内の床磨きや窓磨き、敷地内の除草作業などされています。学校が気持ちよく使えるように活躍してくださっています。ありがたいですね。
画像1
画像2
画像3

休校中の学校

学校は休校中ですが、天気も良く、学校の花々はきれいに花を咲かせています。
ある教室のウーパールーパーも元気にみんなが登校してくる日を待っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 学年目標

4年生のみなさん、学校のホームページ見ていますか?
昨日、みなさんと出会ったばかりなのに休校になってしまい先生たちはさみしいです。
今日の午前中に先生たちでみなさんのことをイメージしながら学年目標を考えました。
「あたりまえをあたりまえにできる《高学年》」です。
あたりまえだと思っていたいつもの生活が今、あたりまえではなくなってしまっています。あたりまえである難しさと大切さを先生たちは感じています。
小学校生活を2つに分けるとみなさんは高学年です。
先生たちは4年生のみなさんに「あたりまえをあたりまえにできる」そんな高学年になってほしいという思いをこめました。
みなさんが元気に登校してくる日を先生たちは待っています。
画像1

入学式

元気な68人が毛利台小学校に入学しました。
とっても立派な態度で式に臨むことができました。

画像1
画像2
画像3

4月6日以降の予定について

 新年度当初の学校の予定について連絡します。
 県内における新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されることを受け、厚木市内の小・中学校全校で、次の対応を統一で取ることとなりました。
1 「始業式・入学式について」 以前の連絡通り、4月6日に実施します。
2 「4月7日以降の予定について」 4月9日までの3日間、午前日課で授業をします。4月10日から4月17日までは臨時休業とします。
 なお、毛利台小学校では、給食の対応について次の通りとなります。
 1年生 4月6〜9日…給食はありません。
 2〜6年生 4月6・7日…給食はありません。 4月8・9日…給食があります。
 詳細については、4月6日に文書にてお伝えします。ご理解とご協力をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31