11日、12日課題配付
来週の月曜日、火曜日からの課題を準備しています。
各学年、靴箱にてビニール袋に入った課題の受け取りをお願いします。 新しい課題と交換する形で靴箱に今までの課題を提出してください。 11日、12日よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 4年生 ヘチマ
4月にまいたヘチマの芽が出ていました。
ほとんどの種から芽が出てきています。 これから先の生長も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ウーパールーパー
教室のウーパールーパーは緊急事態宣言が伸びても元気にしています。
今日は、水槽が汚れていたので掃除をしました。 ウーパールーパーもみんなが登校してくる日を待っています。 ![]() ![]() 【訂正】特別支援教育就学奨励費の申請期限について
4月20日発行の学校だよりに記載しました「特別支援教育就学奨励費に係る収入額・需要額調査書」の申請期限について、厚木市教育委員会より訂正の連絡が入りましたのでお知らせいたします。
以下のように訂正いたします。 誤:令和2年6月25日(木) 正:令和2年6月18日(木) ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 5月11日からの対応について
【課題の配付及び提出について】
日時:5月11・12日(月・火)9:00〜17:00 場所:児童昇降口(1階…1・3・4・5年、2階…2・6年) 配付:お子様の下駄箱から課題をお取りください。 提出:お子様の下駄箱にこれまでの課題を入れてください。 その他:来校についての報告等は行いません。ご不明な点がございましたら、ピロティに待機している職員にお声がけください。 配付及び提出については、保護者または児童のいずれかは問いません。(今回は通学路の見守り対応ができないことをご了承ください。) 保護者の来校に際しましては、徒歩または自転車でお願いいたします。 【電話連絡について】 ・5月13〜15日(水〜金)の期間に担任より各家庭へ電話にて連絡をし、お子様の様子を確認させていただきます。対応できなかった場合、折り返しの連絡はご不要です。心配なこと等がある場合には、学校までご連絡をお願いいたします。 5月7日以降の学校再開について
厚木市教育委員会より次のとおり通知がありましので、お知らせいたします。
緊急事態宣言の延期、解除にかかわらず5月7・8日は臨時休業となります。 詳細につきましては、下にある「5月7日以降の学校再開について」をクリックし、ご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="31064">5月7日以降の学校再開について</swa:ContentLink> NHK for School
児童のみなさん、お元気ですか?
先生たちからもらった課題は進んでいますか? 先生たちが授業でも使う「NHK for School」は、家のパソコン、タブレット、スマートフォンでも観ることができます。 インターネットで「NHK for School」と検索して、学年を選ぶと10分ぐらいの動画がたくさん出てきます。 4月から勉強するはずだった内容も動画であがっています。 休業明けにスムーズに学習できるようにどんどんみておくと良いかと思います。 ぜひ、見てください。 休校中の先生たち
休校中の先生たちは何をしているかといいますと…
会議を開いたり、職員室で休校明けの授業の準備をしています。 ![]() ![]() テレビホームルーム〜かながわの子どもたちへ
臨時休業中の子どもたちにむけてTVK(テレビ神奈川)と神奈川県教育委員会が連携し、「テレビホームルーム〜かながわの子どもたちへ」という番組を制作しました。
自宅学習としてぜひ、ご活用ください。 〇内容 県内の小・中学校の先生たちが出演し、今できる学習や運動、健康維持のために必要な情報など、規則正しい生活リズムの促進や、臨時休業中の子どもたちの気持ちの準備につながる話をします。 〇放送時間 4月24日(金)〜5月1日(金)(※土日除く、祝日を含む) あさ8時〜8時30分 (再放送:tvkサブチャンネル(032) あさ8時30分〜9時) テレビで自主学習をしてみよう!!
自宅学習の一つのプログラムとして紹介します。
4月20日(月)から5月6日(水)まで、TVK(テレビ神奈川)サブチャンネル(032)で臨時休業中の子どもたちの学びを支援する番組「テレビでLet' study」が放映されます。 「テレビでLet' study」は、横浜市教育委員会とTVKの連携により、制作されています。 厚木市と教科書が違う場合もありますが、1・2年生向け、3・4年生向け、5・6年生向けに、国語、算数はもちろん図工や、体育、英語など、様々な教科の学習を扱っています。 9:00〜10:20 小学校1・2年生 10:30〜12:00 小学校3・4年生 12:00〜13:26 小学校5・6年生 休業中の学びにぜひ、ご活用ください。 表札訪問について
4月20・21日の課題配付及び書類提出にご協力ありがとうございました。久しぶりに児童の笑顔を見ることができ、教職員一同、温かい気持ちになりました。
さて、本日より担任が児童の自宅の場所を確認するため、表札訪問を行います。あくまでも場所の確認が目的ですので、お会いしてお話をすることはありません。 ご承知おきいただきますよう、お願いいたします。 休業中の生き物たち
休業中も教室の生き物たちは元気にすごしています。
新しいクラスの友だちとすごせる日を生き物たちも楽しみにしているようです。 ![]() ![]() ![]() 課題配付2日目![]() ![]() ![]() 課題を配付しながらみなさんの元気な顔を今日も見ることができて良かったです。 休業明けにみなさんと会えることを先生たちは楽しみにしています。 課題配付1日目
今日は教材配付1日目。
先生たちは久しぶりにみなさんの顔を見ることができてうれしかったです。 雨の中、来てくれてありがとう。 教材配付は明日もあります。安全に気を付けて学校まで来てください。 ![]() ![]() ![]() 1年生のみなさん![]() ![]() ![]() 学校が始まったら、たくさんの思い出をみんなでつくろうね。 今日の先生たち![]() ![]() ![]() 来週の月曜日と火曜日にみなさんに渡せるようにがんばります!! 課題といっしょにeライブラリもぜひ、チャレンジしてみてください。 4年生の畑![]() ![]() ![]() 雑草を取ってきれいになった畑にヘチマの種をまきました。 芽が出たらまたホームページでお知らせします。 理科の学習で観察する日が楽しみです。 気持ちのよい朝![]() ![]() ![]() 毛利台小学校からは、大山、湘南平、厚木の町並みがきれいに見えています。 よい一日になりますように!! 4年生のみなさんへ!!![]() ![]() 先生たちは元気です!! 実は、eライブラリで1日1問ずつ先生たちからクイズを出しています。 ぜひ、チャレンジしてみてください。 休校中の調理員さんたち
本当であれば、おいしい給食を提供してくださっている調理員さんですが、休校中に何か毛利台小学校のためにできることはないかと、校舎内の床磨きや窓磨き、敷地内の除草作業などされています。学校が気持ちよく使えるように活躍してくださっています。ありがたいですね。
![]() ![]() ![]() |