令和元年度から2年度へ
いよいよ年度末。子ども達はそれぞれの春休みを過ごしていることと思います。お子様は元気にしているでしょうか。新型コロナウィルス感染症の影響が大きくなっていますが、引き続き、不要不急の外出は避け、手洗いやうがい、咳エチケットなどの基本的な予防に努めてまいりましょう。また、始業式に備えて心の準備も進めてほしいと思います。
保護者の皆様には、今年度の教育活動へのご理解とご協力に感謝するとともに、次年度も引き続きよろしくお願いいたします。 なお、今年度の学校評価のまとめにつきまして本ホームページに掲載いたしましたのであわせてお知らせいたします。 学級納め![]() ![]() ![]() 令和元年度修了式![]() 3月24日(臨時休業13日目)
今日の朝はとてもいい天気です。
雲一つない青空が広がっています。 こういう天気の日は、心も晴れ晴れとしてきて気持ちがよいものですね。 さて、明日は修了式。久しぶりの登校です。 いろいろな天気予報を調べてみると、晴れるようです。 「早寝・早起き・朝ごはん」で、元気に登校してきてください。 児童の皆さんが、登校してくるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() 開花宣言![]() ![]() 開花予想![]() ![]() 明日(19日)は卒業式![]() ![]() 3月18日(臨時休業11日目)![]() 6年生の皆さん、明日は元気に学校に来てくださいね。 特別素敵な卒業式になるように、準備万端で皆さんのことを待っています。 (6年担任より) 3月17日(臨時休校10日目)その2:クイズの答え
昨日の「ここはどこでしょう?」クイズの答えです。
正解は、 外トイレの壁でした! ![]() 健康の達人 ポイントは3つ<続き>
みなさん!家でも食事をきちんととっていますか?
「食事の栄養バランス」かんたんチェック!をしてみましょう。 1、熱や力のもとになる・・黄色の食べ物がありますか? 2、体をつくる ・・赤の食べ物がありますか? 3、体の調子を整える ・・緑の食品がありますか? しっかり食べて元気に過ごしてくださいね! ![]() 健康の達人 ポイントは3つ
いよいよ卒業式・修了式が近付いてきました。みなさん健康管理は、しっかりできているでしょうか。健康の達人技にはポイントが3つあります。
1 手あらいを こまめにする 2 よくねる リラックスをする 3 えいようの あるものを食べる ストレスを感じると免疫力が下がります。「疲れた」と感じたときは、リラックスするように心がけましょう。写真は学校の畑に咲いてた花です。きれいな花をながめていると、心がおだやかになります。ストレスフリーで免疫力もアップします。 ![]() ![]() 3月16日(臨時休校9日目)その2:ここはどこでしょう?
下の2枚の写真は、どちらも学校のどこかで撮ったものです。
さあ、ここはどこでしょう? 答えは明日発表します! よーく思い出してみてね! ![]() ![]() 3月16日(臨時休校9日目)![]() ![]() ・苦手なことを克服する(かけ算や漢字) ・自分で1日の時間わりを作って学習する ・毎日日記を書く ・じっくり読書 ・家でできる運動 など。 写真は音楽室からながめた空の様子です。 みんなが元気で過ごしてくれることを毎日お願いしています。 (通級指導教室) 3月13日(臨時休業8日目)
今日も穏やかな春らしい陽気です。花壇の手入れをして花の苗を植えました。きれいになると気持ちが良いです。皆さんも時間を有効に使って、身の回りの片付けや掃除などをしてみてはいかがでしょうか。
来週から、校庭と図書室が開放されます。誰もいない広い校庭に、元気よく遊ぶ子ども達が戻ってくる日を楽しみにしています。 (学習室担任) ![]() ![]() ![]() 3月12日(臨時休業7日目)
みなさん元気ですか?
手洗い・マスク・咳エチケットに気をつけて 休校中も健康に過ごしてくださいね。 (1年担任より) ![]() ![]() ![]() 3月11日(臨時休業6日目)
今日は3月11日、東日本大震災が起きてから9年がたちました。
みなさんはどのような気持ちで今日を迎えたでしょうか。 今日は、3月とは思えない暖かさです。着々と春が進んでいます。そんな中で、畑のほうに目をやると、一匹のトカゲが元気よく活動していました。そして、空に目をやると、セキレイという鳥がとんでいました。本来は、川に生息しているらしいのですが、今日は学校へやってきていました。 飼育小屋に入ると、にわとりがすぐにやってきて、エサをくれるのではないかと期待している様子でした。うずらに目をやると、卵を2つ産んでいました。とても元気にしていました。 鳶尾小学校の生き物たちも元気に過ごしています! (2年担任より) ![]() ![]() ![]() 3月10日(臨時休校5日目)
臨時休校になって1週間が経とうとしています。
時間を持て余しているお子さんもいるのではないでしょうか。 臨時休校でも、できることを見つけてお子さんが成長することを願っています。 ![]() ![]() ![]() 3月9日(臨時休校4日目)
みんなの休校中の生活はいかがでしょうか。
学習に休憩に運動、まんべんなくできていますか? 先生も仕事に、休憩(ニワトリちゃんも元気です)、適度な運動(なわとびなど)を心掛けていますよ。 ![]() ![]() ![]() 3月6日(臨時休業3日目)
休校中でも、規則正しい生活を心がけて
元気に過ごしましょう!! (5年担任より) ![]() ![]() ![]() 工事のお知らせ![]() ![]() |