今日の一句「成人に なるのは あっという間かな」

6年生を送る会

2月28日に体育館で6年生を送る会を行いました。在校生は6年生に今までの感謝の気持ちと卒業を祝福する気持ちを歌や劇で贈りました。6年生は最高の学年として劇や合奏を返しました。卒業まで15日となった6年生と在校生がとても素晴らしい時間を過ごしていました。
画像1
画像2

ダンスクラブ発表会

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みに体育館でダンスクラブの発表会がありました。1曲目は「U.S.A」、2曲目は「男の勲章」3曲目は会場も一緒に「U.S.A」を踊りました。

3年生 岸邸見学

3年生が古民家岸邸を見学に行きました。
岸邸は、上荻野の岸重郎平さんが厚木市に寄付した旧邸宅で、平成11年4月1日から厚木市の管理によって公開されています。郷土に残された貴重な文化遺産として、長く保存をされているものです。
立派な古民家の内装や日本庭園を見学し、社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習も深まりました。
お話しを聞かせていただいた厚木市郷土博物館の先生方、どうもありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

朝ドリーム 1、2、4、6年

2月21日(木)に朝ドリームがありました。1年生は「サンドイッチ サンドイッチ」と「ゆうびんうさぎと おおかみかぶり」、2年生は「そらからおりてきた ごちそう」、4年生は「おんがくねずみ ジュラルディン」、6年生は「あなたがとっても かわいい」と「アリとキリギリス」を読んでいただきました。

画像1
画像2
画像3

永里源気選手による教育講演

画像1
画像2
画像3
2月19日に鳶尾小学校卒業生でプロサッカー選手の永里源気選手が卒業間近の6年生に講演してくれました。始めに校庭でトレーニングを行いました。ただのトレーニングではありません。仲間と相談しながら協力してミッションを達成するトレーニングです。続いて教室に戻り、小学校からプロに入るまで足跡を熱心に話してくれました。永里選手が語った「考える努力」という言葉が印象に残りました。

3年生 荻野神社見学

3年生が荻野神社へ見学に行きました。
荻野神社は市の有形文化材で、厚木市で最大で最古の本殿があります。
また、市天然記念物の大きなイチョウの木があります。
樹齢600年で、幹の太さは6メートルもあります。
子ども達が手をつないで大きさを確認しました。
学校の近くにこのような文化財があることで、学びを深めることができました。
画像1
画像2

レッスンが終わりました

画像1
午後のレッスンが終わりました ブーツを抜いだら足が楽になったようです。

午後の部

画像1画像2
記念撮影をしてから午後のレッスンです 富士山に不思議な雲がかかっています

昼食

画像1画像2
お昼はカレーです

基本練習です

 

画像1
画像2
画像3

レッスン開始

画像1
インストラクターの方について午前の講習が始まりました

レクチャーを受けています

画像1
風が強く小雪が舞っています

スキー場に着きました

画像1
 

談合坂

画像1
 

スキー教室 出発です

画像1
6年生はスキー教室に出かけます

3学期 授業参観

 2年2組と3年1組と3年2組と学習室では、2月13日に授業参観が行われました。
 学習発表会を通して、好きな漢字や音楽、自分ができるようになったことなどを発表しました。
 子どもたちの1年間の成長を感じられる内容でした。
画像1
画像2
画像3

6年租税教室

2月5日(火)、厚木法人会の方による「租税教室」がありました。税金にはどのような種類があり、集まった税金がどのような公共施設やサービスに使われるのか、より深く学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

新入学児童保護者説明会

 4月から入学する児童のために、保護者説明会をしました。
 学校の様子が分かるように、プロモーションビデオを放映したり学用品の説明をしたりしました。鳶尾小学校の生活が楽しみになることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

昼ドリーム

2月1日(金)の昼休みに昼ドリームがありました。おはなしドリームの方々が「おにとおしょうさん」と「ともだちや」を読んでくださいました。たくさんの子ども達が来て、読み聞かせを楽しみました。最後にすてきな「しおり」をいただき、大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 獅子舞

3年生が獅子舞の公演を見ました。
「伊勢十二座太神楽獅子舞保存会」の方々をお招きし、いくつもの演目を披露していただきました。
獅子舞を初めて見る児童も多く、皆、熱心に見ていました。
最後は全員、頭を噛んでいただき、厄払いもしてもらえました。
明日からもう2月。残り少ない3年生の日々も精一杯頑張りましょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/1 委員会活動(12)(最終)【4年6校時カット】
3/2 PTA本部会(11)
PTA運営全体委員会(4)
3/4 地域情報交換会(3)
給食献立
2/28 ごはん
ぎゅうにゅう
きんめだいのてりやき
さわにわん
いそかあえ
デコポン
3/1 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
まぐろのごまだれ
だまこじる
おひたし
3/4 ☆おたのしみ☆
3/5 ピタパン
ぶどうジュース
だいずのチリコンカーン
かぼちゃのポタージュ
あおなとコーンのソテー
かたぬきチーズ
3/6 ごはん
ぎゅうにゅう
すきやき
あおなのあえもの
りんご