いろは坂![]() 奥日光湯元温泉![]() お昼ご飯![]() 湯滝![]() ![]() 戦場ケ原![]() 華厳の滝![]() いろは坂![]() ![]() 日光口で休憩です![]() ![]() 宇都宮通過![]() ![]() 菖蒲PA![]() ![]() ただ今出発しました![]() 修学旅行![]() 6年生おもしろ理科実験教室
11月8日(木)、外部講師の先生による「おもしろ理科実験教室」がありました。
テーマは、「流れのふしぎ」。ドライヤーを使って風を起こしたり、ペットボトルの水を利用したりして、風や水の流れの不思議についてを学習しました。体験型の学習が多く、児童は講師の方の説明を聞いた後、興味をもって様々な実験に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() 音楽室で![]() 調理実習![]() ![]() とびお塾
11月8日(木)にとびお塾がありました。活動場所が、とびの間から集会室へ移動しました。子どもたちは広い部屋で楽しく遊びました。
![]() ![]() 朝ドリーム 1・3・5年・学習室
11月8日(木)に朝ドリームがありました。1年生は「ともだち」、3年生は「りょうりをしては いけないなべ」、5年生は「ときそば」、学習室は「リサとサンタクロース」を読んでいただきました。
![]() ![]() 2年 生活科町探検![]() 生活科で町探検を行います。 いくつかのグループに分かれて、お店にインタビューに行きます。 今日は初めてグループに分かれて、リーダー決めや約束ごとを話し合いました。 みんな意欲的に話し合いをしていました。 3年生 PTA親子親睦会
6時間目に親子親睦会が行われました。
親子対決でビッグオセロやフラフープ送りなどのゲームで体を動かし、楽しく遊びました。 3年生からは、お礼にリコーダーの演奏と歌を披露しました。 お忙しい中、企画・準備・司会をして下さった学年委員の皆さん、ご参加くださった保護者の方々、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 栽培飼育委員会
栽培飼育委員会で4月に植えた里芋の収穫を行いました。今回は、お試しで6株収穫しましたが、たくさんの里芋が収穫できました。今回収穫した里芋はPTAの餅つき大会の豚汁に使う予定です。残りの里芋も、引き続き収穫していきます。
![]() ![]() ![]() |
|