2学期終業式
12月24日は2学期の終業式です。318名の子ども達は長い2学期を一生懸命頑張りました。終業式の後、各種コンクールや大会の表彰式を行いました。学校の外でも大活躍した子ども達でした。
【今日のできごと】 2019-12-24 12:07 up!
朝ドリーム
今日は2学期最後の朝ドリームでした。2・4・6年生に読んでいただきました。みんな静かに熱心に聞き入っていて、とても立派でした。お話ドリームの皆さん、いつもいろいろな本を読んでいただいてありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。
【今日のできごと】 2019-12-19 10:57 up!
2年生 生活科「とびお大すき」発表会
11月に地域のお店の様子を調べに行きました。お店の方にインタビューさせて頂き、色々な事が分かりました。その後、分かった事や気付いた事をパンフレットにまとめました。今日はそれをグループごとに発表しました。自分が直接行かなかったお店についても、友達の発表をよくきいて、理解が深まりました。
【今日のできごと】 2019-12-18 16:20 up!
到着しました
到着が遅れてしまいましたが全員無事に戻ることができました 日産車体 RICOHの皆様 ありがとうございました
【今日のできごと】 2019-12-17 16:32 up!
見学終了です
【今日のできごと】 2019-12-17 15:45 up!
説明を聞きました
【今日のできごと】 2019-12-17 15:30 up!
RICOHに着きました
【今日のできごと】 2019-12-17 13:14 up!
わくわくコーナー
【今日のできごと】 2019-12-17 11:38 up!
5年生 校外学習
5年生は日産自動車工場とRICOHテクノロジーセンターへ見学に行きます
【今日のできごと】 2019-12-17 08:48 up!
朝ドリーム(1・3・5年生・学習室)
今日は朝ドリームでした。1・3・5年生と学習室で読んでいただきました。クリスマスの本や大型の紙芝居を読んでいただき、季節を感じながらみんな静かに聞き入っていていました。素敵な絵本がたくさんありますね。どうもありがとうございました!
【今日のできごと】 2019-12-12 12:38 up!
児童朝会
12月11日は放送委員会が発表する児童朝会でした。委員会の仕事やお願いを劇やクイズで説明していました。とても工夫されていて子ども達は一生懸命見ていました。
【今日のできごと】 2019-12-11 11:44 up!
紅葉と黄葉
正門脇のモミジが見事に紅く色づきました。正門から少し離れた幾分小ぶりのモミジは、黄色く黄葉しています。なぜ色が異なるのでしょうか。
【今日のできごと】 2019-12-11 11:20 up!
地域の方への感謝の集い
12月5日に日頃お世話になっている地域の方をお招きして感謝の集いを行いました。児童代表による感謝の言葉、カレンダー、合唱で感謝の気持ちを伝えました。
【今日のできごと】 2019-12-05 14:26 up!
12月4日 朝会 劇団TOBIO
12月4日の朝会では、人権週間に因んで先生方が劇を行いました。とある小学校が舞台です。皆が楽しく気持ちよくすごすための「ふわふわ言葉」を実際に演技して子ども達に伝えました。
画像の解説:左上 友達を助ける「ドンマイ」右上 一人ぼっちをなくす「一緒にやろうよ」左下 友たちが困っていたら「手伝うよ」右下 巻き戻しマン登場
【今日のできごと】 2019-12-04 10:42 up!
持久走旬間
今日は朝からすっきり晴れています。校庭もよいコンディションになり全校児童で持久走に取り組んでいます。
【今日のできごと】 2019-12-03 10:46 up!
PTAもちつき大会
11月30日にPTAもちつき大会が行われました。保護者ボランティアや地域の方の協力で無事成功しました。
上:もちつき体験 中:おみやげをもらいます 下:閉会式
【今日のできごと】 2019-12-02 09:51 up!