今日の一句「成人に なるのは あっという間かな」

委員会活動 体育委員会

4月27日(金)

体育委員会では、一輪車や竹馬などの器具を使った遊びで
鳶尾小の運動遊びを盛り上げるために、一生懸命練習に励みました。
画像1
画像2

5年 校歌の練習

4月27日(金)

今日の朝活動の時間に5年生で集まり、
校歌の下パートの練習をしました。
いつも歌っている校歌との違いを感じながら
素敵な歌声で歌うことができました。
画像1
画像2

少人数指導

画像1画像2
 鳶尾小学校の5・6年生は、少人数に分かれて算数の学習をしています。一人ひとりに目が届き、きめ細かな指導ができるので、集中して学ぶことができます。

保健委員会「健康調査」(1年生の教室)

 保健委員会の健康調査が行われました。担当のクラスの子ども達がハンカチやティッシュ、歯ブラシをもっているのかを調べます。また、睡眠時間や朝ごはんの内容も調査します。調査しながら、健康な生活つくりの声かけをしていきます。
 保護者の皆様も、子ども達が健康な生活を送ることができるように声かけをよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生2年生「学校探検」

 1年生と2年生が7人ほどのグループになって学校探検をしました。職員室やパソコン教室、理科室など、特別教室の場所を2年生は1年生に教えました。学校探検のあとは、ジャンケン列車のゲームをしました。2年生からは1年生へアサガオの種がプレゼントされました。
 2年生は実行委員を中心に、良いお兄さんお姉さんとして頑張りました。これから1年生は2年生ともっと仲良くなれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生の交流「ぞうきんのしぼり方とふき方」

 6年生がぞうきんのしぼり方とふき方を1年生に教えてくれました。1年生の一人一人に6年生が優しく丁寧に教えてくれました。1年生たちは、「6年生は優しく教えてくれた。」「楽しく教えてくれた。」とうれしそうに言っていました。6年生からは、「1年生がしっかり話を聞いてくれた。」「できるようになってうれしい。」などの感想がありました。
 頼りになる6年生でした。1年生も6年生を見習っていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

4年生は外国語活動に取り組んでいます。
今回はALTと「あいさつの仕方」と「国の名前」について学習しました。
画像1
画像2

代表委員会

19日に代表委員会が行われました。
新しいメンバーで、鳶尾小学校をよりよくしていこうという話し合いができました。
これからの活躍を期待しています!
画像1
画像2

避難訓練

画像1
2時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。新しい教室となり、避難経路や約束を確認できました。

消防署見学(4年)

4年生は厚木市北消防署の見学に行きました。署内ではさまざまな設備や隊員さんのお仕事の様子について教えていただきました。屋外では、ポンプ車やはしご車などについて紹介していただきました。ていねいに、また楽しく教えていただいて、子どもたちは消防のお仕事に関心を高めたようです。北消防署の皆様、本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

1年生「初めての小学校給食」

 今日は1年生が楽しみにしていた給食がありました。準備や配膳を自分達でするときもよく働き、いきいきとしていました。そして、ハンバーグやポテト、野菜スープをにこにこと美味しそうに食べていました。片付けも、歯みがきもしっかりできました。 
 牛乳パックを開くのが、だんだんうまくなってきました。先日、6年生のお兄さんお姉さんが開き方を教えてくれたおかげです。
画像1
画像2
画像3

3年生の遠足8

画像1
楽しかった遠足も終わり、参加者全員、無事に戻ってきました。子どもたちはさすがにお疲れ気味です。お家ではゆっくり休ませてください。そして、楽しかった思い出話をたくさん聞いていただけるとうれしいです。
予定より早めの帰着となりましたので、5校時で下校する学年と一緒に帰らせるようにいたします。遠足の準備などでいろいろとご協力をいただき、ありがとうございました。

栽培委員会 サトイモの植え付け

画像1画像2
栽培委員会の児童がサトイモの植え付けを行いました。種芋は全部で5Kgです。秋の収穫が今から楽しみです。

3年生の遠足7

画像1
帰りのバスが発車しました。どの子も名残惜しそうです。一路厚木へ向かいます。

3年生の遠足6

画像1画像2
楽しい時間はあっという間にすぎて、もうすぐ帰りの時刻です。大きな事故もなくみんな元気です。

3年生の遠足5

画像1
お昼もすんで、記念撮影。どの子も満足顔です。今度は広場で遊びます。

3年生の遠足4

画像1
子どもたちは、もう1つのお楽しみ、お弁当の時間になりました。今日はよその学校の見学も多く、広場は大にぎわいです。

3年生の遠足3

画像1
今日の遠足ではグループごとにまとまって見学をします。どのグループも楽しそうに動物の見学をしています。ちょっと陽射しが強すぎるかな。

3年生の遠足2

画像1
とっても良いお天気。バスは順調に走り、無事にズーラシアに到着しました。

3年生の遠足

画像1画像2
3年生は、横浜動物園 ズーラシアに向けて出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 朝会(4年・最終)
2/28 6年生を送る会
3/1 委員会活動(12)(最終)【4年6校時カット】
3/2 PTA本部会(11)
PTA運営全体委員会(4)
3/4 地域情報交換会(3)
給食献立
2/26 わかめごはん
ぎゅうにゅう
とりのからあげ(2こ)
わふうじる
ごまあえ
2/27 カレーライス
ぎゅうにゅう
ビーンズサラダ
バナナ
2/28 ごはん
ぎゅうにゅう
きんめだいのてりやき
さわにわん
いそかあえ
デコポン
3/1 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
まぐろのごまだれ
だまこじる
おひたし
3/4 ☆おたのしみ☆