夏フェス実行委員会![]() たてわり遊び
鳶尾小学校では1〜6年生でチームをつくるたてわり活動に取り組んでいます。
6月28日はたてわり遊びの日でした。 赤組は外、白組は室内で6年生のリーダーを中心に遊びました。 ![]() ![]() ![]() 図書委員会による読み聞かせ 1、2、3年、学習室
6月28日(木)に図書委員会による読み聞かせがありました。休み時間にたくさん練習したので、上手に読むことができました。どのクラスも静かに話を聞いてくれました。最後のなぞなぞでは、たくさん手が挙がり、盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 理科の学習
4年生では「力を加えると空気と水の体積は変わるか」ということを実験で確かめました。
それぞれ体積の変化や手ごたえを観察しました。 ![]() ![]() 6年家庭科洗濯実習![]() ![]() 今は、洗うところから脱水するところまで洗濯機でしてしまうことが多いですが、外で遊び服が汚れたときなど、家でも実践してほしいと思います。 カイコの幼虫
学習室さんで飼っている「カイコ」の幼虫を、宿泊学習に行く14日、15日の2日間お預かりをして、飼育・観察させてもらいました。
4齢虫の成長したカイコは勢いよく桑の葉を食べ、どんどん成長していくかわいい姿に感動しました。 ![]() ![]() 水泳学習
3、4年生の水泳学習の様子です。
今日は暖かく楽しく水泳に取り組むことができました。 ![]() ![]() 福祉探検
4年生は総合的な学習の時間で福祉探検に行きました。
行先は本厚木駅周辺です。 「だれもが暮らしやすい工夫」を探そうという事で行きました。 ・スロープ ・点字ブロック ・音のなる信号 ・音声の案内板 ・でこぼこしている地図 などなど、色々な発見がありました。 ![]() ![]() とびお塾
6月21日(木)にとびお塾が行われました。オセロやどうぶつしょうぎ、竹とんぼなどで地域の人たちと楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() 朝ドリーム 2・4・6年・学習室
6月21日(木)に朝ドリームがありました。2年生は「かたつむり のんちゃん」、4年生は「なんて すてきな日」、6年生は「キジ鳴かずば」、学習室は「とんとんとん だれですか」を読んでくださいました。
![]() ![]() 図画工作の時間
4年生の図画工作の様子です。
自分の心に残っている瞬間を絵に表しています。 ![]() ![]() 学年合同 朝の歌
4年生では朝の歌を1、2組一緒に歌う取り組みを始めました。
学年の「歌声実行委員」の子ども達のアイディアです。 毎週一回元気に楽しく歌えるように取り組んでいきます。 ![]() 学年集会
4年生は総合的な学習の時間の進め方について学年集会を行いました。
これから下調べや準備をして福祉探険へつなげていきます。 ![]() オアシス運動![]() 歯の衛生月間(4年)
4年生は「歯の衛生月間」の取り組みとして、噛むことについて学習をしました。
しっかりと噛む良さをたくさん学ぶことができました。 ![]() ![]() 朝ドリーム〜 お話ドリームさん〜
6月の第1回「朝ドリーム」が行われました。読み聞かせボランティア「お話ドリーム」に新メンバーを迎え、1,3,5年生でお話会が行われました。
1年 「しりたがりのこぶたくん」 3年「ふたりはともだち」 5年「もしもせかいがたべものでできていたら」という本を読んでいただきました。 きらきら輝く子ども達の瞳が本の大切さを物語っています。 ![]() ![]() ![]() 1年生「歯の衛生指導」
6月は、全国的に歯の衛生月間です。鳶尾小学校の1年生は、養護教諭から歯の働きと大人の歯、歯みがきの仕方について学びました。
歯を上手に磨く方向の練習もしました。これからの歯みがきに生かしてください。 ![]() ![]() ![]() 1年生2年生「プール開き」
1年生と2年生のプール開きが行われました。1年生は、小学校で初めての体験でした。2年生は、水の中でも生き生きと学習していました。水の中で走ったりもぐったりする遊びを通して、水の中での運動を楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 5年 田植え
6月13日水曜日
5年生は総合的な学習で「田植え」を行いました。 もみまきをした後、学校で水やりをして育てた苗は15cmほどに育っていました。 その苗を、先日しろかきをした田んぼに植えました。 苗を植える際のポイントを小野さんに教えていただいてから、いざ田植えにチャレンジです。 くり返し植えているうちにどんどん上達して、きれいに苗を植えることができました。 子ども達は、田植えの大変さや楽しさを味わった様子でした。 お手伝いいただいた保護者ボランティアの方々、今回もご指導いただいた小野さん、JAの皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生図画工作「すなとなかよし」
図画工作の学習で、砂場で山やトンネル、お菓子のデザートなどを作りました。
砂の感触を体験しながら、遊びを通してやり方を考えたり工夫したりすることができました。 楽しそうに学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|