5年 わら縄作り
12月19日
5年生は、総合的な学習の時間で育ててきた稲の「わら」を使って、縄をなう体験をしました。 荻野公民館の林館長さんに丁寧に教えていただきながら、挑戦しました。 「だれでも必ずできるようになる!」という林館長さんの言葉に励まされながら、みんなで2時間がんばりました。 うまくねじることができず苦戦する子が多い中、数人は見事な縄をなって正月飾りを作ることができました。 米づくりの学習の一貫として、古くから伝わる技術を体験することができ、5年生のみんなにとってもよい経験になりました。 林館長さん、ご指導ありがとうございました。 ![]() |
|