3月9日(臨時休校4日目)
みんなの休校中の生活はいかがでしょうか。
学習に休憩に運動、まんべんなくできていますか? 先生も仕事に、休憩(ニワトリちゃんも元気です)、適度な運動(なわとびなど)を心掛けていますよ。 ![]() ![]() ![]() 3月6日(臨時休業3日目)
休校中でも、規則正しい生活を心がけて
元気に過ごしましょう!! (5年担任より) ![]() ![]() ![]() 工事のお知らせ![]() ![]() 3月5日(臨時休業2日目)
3月5日、今日は二十四節気の一つ「啓蟄」です。
「土の中から虫がはい出すころ」という意味なので、学校の畑の様子を見に行ってみました。 虫を見つけることはできませんでしたが、きれいに菜の花が咲いていました。 春の気配を感じます。 学校では、今日の仕事に備えて、始業前に先生たちがラジオ体操をしていました。 各家庭で過ごしている鳶尾小学校の皆さんも、適度に体を動かして元気に過ごしてほしいです。 (6年担任より) ![]() ![]() 3月4日(臨時休業1日目)
臨時休業初日ですが、ご家庭での生活はいかがでしょうか。
・感染症予防の観点から、不要不急の外出を控える。 ・大人のいないところでの火遊びは厳禁。 ・規則正しい生活を送る。 等、今後とも臨時休業中の過ごし方についてのプリントを参考に、子どもたちが安全で規則正しい生活を送れるよう、ご協力いただきますようお願いします。 校庭は静かですが、サクラソウはきれいに咲いています。 ![]() 3月3日の給食![]() ![]() ![]() 菜の花ちらし寿司 牛乳 鰆の西京焼き すまし汁 桃のゼリー 今日は、今年度最後の給食です。3月3日の「桃の節句」にちなんだ「ひな祭り献立(おたのしみ給食)」です。 今年度も一年間、給食運営にご理解とご協力をいただいたおかげで、無事に終えることができました。ありがとうございました。 いつもより少し長い休みとなりますが、清掃、点検、修繕等が予定されています。しっかり準備をして新年度の開始に備えたいと思います。 令和2年度の給食は、4月9日(木)からです。 3月2日の給食![]() 焼き肉丼 牛乳 わかめスープ ゼリー入りフルーツミックス 3月のスタートは、みんなが大好きな「焼き肉」です。少しごはん量を多くして丼にしましたが、みんなしっかり食べてくれました。 とても急ですが、3月(今年度)の給食が、今日を含めてあと2回となってしまいました。調理員さん達も思いを凝縮して、おいしい給食作りに励んでくれています。味わって食べてくださいね。 2月28日の給食![]() 丸パンスライス 飲むヨーグルト ハンバーグ 白いんげん豆のスープ フライドポテト 白桃缶 2月最後の給食は、6年生からリクエストのあった「ハンバーグ」と「フライドポテト」を取り入れました。 2月27日の給食![]() ![]() 麦入りごはん 牛乳 金目鯛の煮付け 沢煮椀 ブロッコリーのおかか和え すだちゼリー 午前中に6年生を送る会があったので、給食でも送る会にちなんだ献立にしました。 デザートは、鳶尾小学校から巣立つ6年生をお祝いする「すだち(巣立ち)ゼリー」です。「すだち」という柑橘の果汁を使ったさっぱりしたゼリーでした。 2月25日と26日の給食![]() ![]() 麦入りごはん 牛乳 鮭の塩麹焼き 豚汁 ごま和え 主菜の「鮭の塩麹焼き」は銀鮭を塩麹という調味料に2時間くらい漬け込んで焼きました。いつもの塩鮭とは少し味や風味が違いましたが、ふっくらおいしく仕上がりました。みんなしっかり食べてくれました。 <26日の献立> ソースカツ丼 牛乳 かき玉汁 パインアップル 久しぶりに「ソースかつ丼」を作りました。添えたボイル野菜は、少しだけごま油と塩をまぶしています。どれもみんなしっかり食べることができました。 2月20日と21日の給食![]() ![]() 麦入りごはん 牛乳 豚肉と生揚げの煮物 のり酢和え いよかん デザートの「いよかん」は、主に愛媛県(伊予の国)で生産されていることから「伊予柑」と名付けられたそうです。 <21日の献立> 醤油ラーメン 牛乳 魚の香味揚げ アセロラゼリー 6年生からリクエストのあった「醤油ラーメン」を取り入れました。 明日から臨時休業です
新型コロナウイルス感染症対策として明日から臨時休業となります。校庭では、しばしの別れを惜しむかのようにお楽しみレクレーションを行っていました。卒業式は19日、修了式は25日に行います。
![]() ![]() ![]() しばらく臨時休業へ
明日、3月4日より臨時休業に入ります。子どもたちとはしばしのお別れです。そして卒業生と在校生は、今日が鳶尾小学校で一緒に過ごす最後の日になってしまいました。そこで今日は特別に、昇降口で在校生が卒業生を見送る会を、ささやかに行いました。
![]() ![]() ![]() ダンスクラブ発表会![]() ![]() クラブの時間や休み時間にたくさん練習してきた成果を発揮して、 素晴らしいダンスを披露してくれました。 第3回学校運営協議会![]() ![]() 6年生を送る会![]()
|