今日の一句「成人に なるのは あっという間かな」

給食タイム

画像1
給食を一緒に食べてもらいました メニューはカレーライスです

永里選手の特別授業

画像1画像2
4時間目は「諦めない努力が夢をかなえる」という題で6年生に自分の体験を話してくれました。

速報:永里選手来校

画像1
鳶尾小学校卒業生ではやぶさイレブン所属の永里源気選手が来校しました。今は6年生と体を使ったいろいろなゲームをしています。

2月13日と14日の給食

画像1
画像2
<13日の献立>

 ごはん
 牛乳
 さばの塩焼き
 だまこ汁
 せりの和え物

 友好都市「横手市」のある秋田県の郷土料理を取り入れました。

<14日の献立>

 麦入りごはん
 牛乳
 ジャージャン豆腐
 春雨スープ
 オレンジ

 「春雨スープ」は人気のあるスープです。どのクラスの食缶も空っぽになって戻ってきました。

2月10日と12日の給食

画像1
画像2
<10日の献立>

 麦入りごはん
 牛乳
 かじきの照り焼き
 せんべい汁
 ひじきの煮物
 ぽんかん

 青森県の郷土料理「せんべい汁」をつくり、紹介しました。固いせんべいを汁に入れると、鶏肉や野菜、きのこの旨味をたっぷり吸って、もちもちした食感になり、とてもおいしく仕上がりました。

<12日の給食>

 スパゲティトマトソース
 牛乳
 水菜サラダ
 豆のケーキ

 6年生のリクエストにあった「トマトソース」と「豆のケーキ」を作りました。6年生だけでなく、どのクラスもしっかり食べてくれてうれしかったです。

到着式

画像1
無事に到着しました 帰りに雨になってしまいました

バスの中では

画像1画像2
バスの中では念のためマスクを着用します 予定通り帰途につきます

靴を履き替えて

画像1画像2
スキー靴から自分の靴に履き替えて、道具を戻します 足が楽になったと言っています

レッスン終了

画像1画像2
楽しかったスキーも終わりの時刻になりました

ゲレンデで

画像1
どのグループもリフトで上がってゲレンデを下りていました

リフトを下りて

画像1画像2
 

リフトに乗って

画像1画像2
 

束の間の雪遊び

画像1画像2
束の間の雪遊びを楽しんでいます

記念撮影

画像1画像2
富士山をバックに教室撮影です

昼食です

画像1画像2
午前のレッスンが終わりました カレーで元気を取り戻して午後に備えます

レッスン

画像1画像2
汗をたくさんかきながら頑張っています

講習開始

画像1画像2
班に分かれて講習開始です

ゲレンデ

画像1
天気は薄曇りです

到着しました

画像1
予定より少し早めに到着しました

富士山

画像1
富士山がよく見えています もうすぐ到着です
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
給食献立
2/19 くろパン
ぎゅうにゅう
スパイシーチキン
ミネストローネ
コーンポテト
フルーツポンチ
2/20 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくとなまあげのにもの
のりずあえ
いよかん
2/21 しょうゆラーメン
ぎゅうにゅう
さかなのいそかあげ
アセロラゼリー
2/25 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおこうじやき
とんじる
ごまあえ