午後の部が始まります![]() ![]() 午前中か終わりました![]() 色別対抗リレー 下学年![]() 4年生団体![]() ![]() 1.2年生 表現![]() 3年生 徒競走![]() 水分補給のため休憩しました![]() 2年生 徒競走![]() 5年生 カリモンGO![]() 1年生 徒競走が終わりました![]() 3年生団体![]() 開会式が終わりました![]() 間もなく開会します![]() 第43回 運動会![]() 8時20分整列、8時25分入場行進、開会式は8時30分からです。 今日は、運動会の様子を随時アップしていく予定です。 本日の予報によると日差しが強く気温が高くなるとのことです。水分を小まめに補給するなど熱中症対策をお願いします。 本日は運動会を実施します![]() くっきりとラインのひかれた校庭は、子どもたちの登校を心待ちにしているようです。 本日の運動会は予定通り実施いたします。 正門は6時30分より、東門は7時以降に開放いたします。 また、児童の登校は8時10分まででお願いします。 これから気温も上がってきそうです。登校の際には、子どもたちに忘れ物がないかどうか、もう一度お声かけください。 よろしくお願いいたします。 9月27日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 焼き肉 わかめスープ 冷凍パインアップル 明日はいよいよ運動会です。ごはんがしっかり食べられて、いろいろな栄養素が摂れるように「焼き肉」を中心にした献立にしました。 これまでの練習の成果を発揮できますように! 9月26日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 白身魚の磯辺フライ かき玉汁 こんにゃくのおかか煮 もうすぐ10月だというのに、昼間はとても気温が高く、運動会の練習も大変そうです。今日の給食でも「ごはん」の残りがいつもより多くなってしまいましたが、おかずはどれもしっかり食べることができたようです。 運動会まであと少し、しっかり食べて、しっかり寝て、みんながベストコンディションで臨むことができますように! 9月25日の給食![]() きなこトースト 牛乳 ミートボールのスープ煮 ポテトサラダ 苦手な野菜にチャレンジした後は、みんなが大好きな「きなこトースト」です。スープ煮やポテトサラダも野菜たっぷりですが、しっかり食べることができました。 9月24日の給食![]() そぼろ丼 牛乳 沢煮椀 ゴーヤチップス 今日は「苦手な野菜チャレンジ!!給食」最終日です。苦手な子が最も多かった「にがうり」を取り入れました。 チャンプルー(炒め物)や、あえ物など色々な料理に使われますが、苦味が強いので、苦手な人も多いです。 給食では、薄くスライスしてから、青のりと塩を加えた片栗粉をまぶし、カリッと揚げました。苦味が軽減され、「これなら食べられる。」という声もたくさん聞きます。今回も2年生以上は残食ほぼ0(ゼロ)でした。 9月20日の給食![]() なすとトマトのスパゲティ 飲むヨーグルト フレンチサラダ ラグビーボール型チーズ 昨日に引き続き「苦手な野菜にチャレンジ!!給食」です。今日は第2位の「なす」を使いました。 よりおいしく食べてもらえるように、なすは色づく程度素揚げをし、トマトソースのしあげに加えました。苦手な野菜に慣れるためにいろいろな工夫がありますが、「好きな料理に入れる。」ことも有効です。「このなすなら食べられる。」も大切な一歩です。 |
|