1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 今日は1年生を迎える会がありました。2年生以上の学年が○×ゲームなどを出して1年生を歓迎してくれました。1年生はクイズに答えたり、歌を一緒に歌ったりしてとても楽しそうでした。 3年生「リコーダー講習会」
3年生になると、音楽でリコーダーの学習があります。
今日は、杉山楽器から講師を招き、リコーダー講習会をしました。 「おおきなのっぽの古時計」や「パプリカ」などの演奏を聞きました。知っている曲が演奏されたことに感動している子が多くいました。 リコーダーの演奏する姿勢やタンギング、指の押さえ方も教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 4月12日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 回鍋肉(ホイコーロー) ワンタンスープ パインアップル 今日は中華の献立です。四川料理の「回鍋肉」をつくりました。豚肉と一緒に炒めたキャベツやピーマンもしっかり食べることができました。配膳が終わったころに廊下から教室を見てみると、おかわりの列ができているクラスがいくつもあり、嬉しくなりました。「ぼくのクラスは完食だよ!」「残さず食べたよ!」と報告してくれる子もいて、疲れも吹き飛びました! 4月11日の給食![]() スパゲティミートソース 牛乳 青菜とコーンのソテー バナナ 今日は、みんなが大好きなスパゲティでした。今回からスパゲティの盛り付け方法が変わりましたが、事前に盛り付け表を確認し、スムーズに配食ができました。今日も残りはほとんどありませんでした。 6年生の授業![]() 図画工作の授業![]() 「鳥獣戯画」を墨を使って描きました。 集中して取り組み、それぞれ満足のいく作品に仕上がったようです。 離任式![]() 2年生の授業風景![]() 2年 元気で!なかよし!2年生!
学年目標が決まり、8日には学年開きをして、楽しみました。
10日(水)には、1年生との学校探検のグループを決め、2年生らしいスタートをきりました。 ![]() 4月10日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 さわらの照り焼き 沢煮椀 のり酢和え 清見オレンジ 今年度の給食が始まりました。どのクラスも協力して準備ができたので、ゆっくりしっかり食べることができたようです。 今年度も鳶尾小学校の子ども達の元気と笑顔のために、給食室一丸となって頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 学年集会4年
4月8日(月)の1時間目に学年集会をしました。学年目標や心構えについて真剣に話を聞いていました。後半は、ゲームをして楽しみました。
![]() ![]() 5年生は学年集会![]() 3年生は係決め![]() ![]() 1年生の授業風景![]() ![]() 雨の登校![]() ![]() 着任式・始業式![]() ![]() 今日から新学年が始まります。 着任式で新しい先生方をお迎えし、そのあと校長先生のお話を聞きました。 どの子もしっかりした態度で式に臨むことができました。 第43回入学式
平成最後の入学式が行われました。今年度は新入生55名が入学しました。新入生呼名では、ひとりひとり元気な返事を聞くことができました。上級生に手を引かれて、初めは緊張して入場した子ども達も、式を終えるとワクワクした気持ちで教室にむかっていきました。
![]() ![]() 明日は始業式・入学式です![]() 明日、平成31年4月5日は、平成最後の始業式・入学式となります。天気予報では、温かく穏やかな天気になるとのことです。 明日の入学式の受付は9時20分から9時40分までです。 新年度が始まりました
いつも鳶尾小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。
なお、2018年度(平成30年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2018年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。是非ご利用ください。 |
|