サマースクール
夏休みが始まりました。4年生、5年生、6年生の希望者はサマースクールに参加しています。国語の漢字や文章づくりの練習と算数の計算練習をしています。
集中して問題に取り組む姿がありました。 ![]() ![]() ![]() 2年 1日お楽しみ
7月19日(木)
1学期頑張ったみんなに、今日は1日お楽しみデーでした。 1時間目はドッジボールで汗を流し、2時間目はかき氷大会でクールダウン。 3時間目は各クラスに分かれてお楽しみレクリエーション会が実施されました。 子ども達は、終始笑顔で1学期を締めくくっていました。 いよいよ明日は終業式です。 ![]() ![]() ![]() 1年生「交通安全教室」
神奈川中央交通さんと警察官の方々からバスの死角や内輪差について教えていただきました。運転席から見える道路の様子、内輪差で風船がつぶされてしまう様子を見て、びっくりしながら勉強することができました。
もうすぐ夏休みです。交通安全に気をつけながら過ごしてください。 神奈川中央交通様、厚木警察様、交通安全教室のご協力、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 栽培飼育委員会![]() ![]() 7月11日の児童朝会で栽培飼育委員会の発表がありました。畑の使い方や育てている野菜などをイラストを使ったクイズで発表しました。 7月13日には、花壇にマリーゴールド等の花をたくさん植えました。花壇がお花でいっぱいになるのが楽しみです。 7月17日の給食
<献立>
夏野菜カレー 牛乳 ゴーヤチップス すいか ※写真はありません。 今日は1学期の給食最終日です。夏野菜をたっぷり使いました。 「夏野菜カレー」には、「なす」「かぼちゃ」「さやいんげん」を使いました。素揚げをしてからカレーに加えたので、色もきれいに残って食べやすくなりました。 「ゴーヤチップス」は、ほんのり苦みを感じますが、好きな子も多いようです。空っぽになって戻ってくるクラスも多かったです。 デザートの「すいか」は、神奈川県産のものが届きました。甘味があっておいしかったです。 来週からは夏休みが始まりますが、「早寝、早起き、朝ごはん」を忘れず、元気に過ごしてくださいね。 夏休み期間中、調理室では、点検や清掃、修繕等を行い2学期も安心、安全な給食が作れるように準備をします。 2学期の給食は9月3日から始まります。 4年 校外学習(厚木市環境センター)![]() ![]() 4年 校外学習(厚木市環境センター)![]() 4年生 校外学習(環境センター到着)![]() 4年 校外学習(ダム出発)![]() 4年 校外学習(インクライン)![]() ![]() 4年生 校外学習(ダムの放流)![]() 7月13日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 麻婆豆腐 バンサンスー 冷凍パインアップル 今日は中華の献立です。麻婆豆腐にはしょうがやにんにく、豆板醤も入りますが、1年生もおいしく食べられる辛さにしています。 4年生 校外学習(水とエネルギー館)![]() ![]() 4年生 校外学習(宮ケ瀬ダム)![]() 4年生 校外学習![]() ![]() 朝ドリーム 2・4・6年
7月12日(木)に1学期最後の朝ドリームがありました。2年生は「どうするティリー?」「フレデリック」、4年生は「たなばた ものがたり」、6年生は「ともだちやもんな、ぼくら」を読んでくださいました。
![]() ![]() ![]() 7月12日の給食![]() クファジューシー 牛乳 まぐろの揚げ煮 もずくスープ にんじんシリシリ アセロラゼリー 厚木市と沖縄県の糸満市は、これまで様々な交流を行ってきました。そして、8月には友好都市になる予定です。今日の給食では沖縄の料理・食べ物を取り入れ、紹介しました。なじみのない料理もあるかもしれませんが、地域の食について関心を持ってもらえたらうれしいです。 また、暑い地域で食べられている料理や食べ物には、暑い夏を元気に過ごすために必要な栄養素が含まれています。しっかり食べてくださいね。 2年 トウモロコシの皮むき![]() ![]() 給食に使うトウモロコシの皮むきをしました。先生の話を聞いた後に、グループに分かれて丁寧に皮をむくことができました。 給食では、「僕たちがむいたやつだ!」とうれしそうに食べていました。 2年 算数 水のかさのたんい
7月11日(水)
算数では、「水のかさのたんい」を学習しています。 dLやLを学んだあとに、実際にどれだけの水の量が入るのかを量りました。 どの班も楽しそうに、水をくみ入れていました。 ![]() ![]() ![]() 7月11日の給食![]() ロールパン 牛乳 スパイシーチキン 野菜スープ ビーンズサラダ 今日の主菜「スパイシーチキン」は、塩、しょうゆ、白ワインに粗挽きのこしょうや、ガーリックパウダーなどを合わせた調味液に漬けこんで焼きました。食べやすい味に仕上がり、みんなよく食べてくれました。 酸味のある「ビーンズサラダ」もこの時期にはピッタリのようです。食缶が空っぽになったクラスがいくつもありました。 |
|