2学期がスタートしました
8月30日。2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生のお話を聞き2学期にある行事を確かめたり、元気に校歌を歌ったりしました。 子どもたちはとても立派な態度で、感心しました。 今学期も職員一同、お子様の指導に精一杯あたってまいります。 変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。 8月31日。 校庭では、まだ夏の日差しの下、50メートル走のタイム測定が行われていました。 ここから運動会に向けてのたくさんの練習が始まります。 どの子も元気に参加できるよう、ご家庭での健康管理など、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() PTA親子ふれあい草むしり
8月25日(土)
朝からすっきりした青空。児童や保護者、スポーツ団体や地域の皆様にご参加いただき、PTA親子ふれあい草むしりが実施されました。 来週の木曜日から2学期が始まります。とてもきれいになった校庭で、子どもたちも運動会の練習にはりきってくれることでしょう。 ご参加くださったみなさま、大変暑い中での作業にご協力いただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 荻野地区4校合同夏季研修会![]() ![]() 毎年荻野中学校区4校の先生方が集まる研修会があります。今年は鳶尾小学校を会場に、各学校の先生方や運営協議会の委員の方々にもお越しいただきました。内容は、学校・家庭・地域が協働しながら学校づくりを進める取り組み「コミュニティ・スクール」についてです。 とても暑い一日でしたが、とてもよい勉強になりました。 夏休みの田んぼ
8月21日
今日は学校でお借りしている田んぼの草取りとネットかけを先生達がしました。 5年生が「総合的な学習の時間」の中で田植えをした稲の苗が立派に育っていました。 もっと元気に育って、おいしいお米を収穫するための大切な作業です。 何回経験しても「稲」と「ひえ」を見分けるのが難しい!! 今年は例年よりも雑草が少ない印象でした。 最後にネットを、田んぼ全体を覆うようにかけました。 今から5年生のみんなと稲刈りに行くのが待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() PTA親子ふれあい草むしりのお知らせ
残暑お見舞い申し上げます。災害級の暑さと言われた今年の猛暑ですが、今日はいくぶん過ごしやすくなったのではないでしょうか。
さて、今年の草むしりは下記の通りおこないますので、ご協力よろしくお願いします。 日 時:8月25日(土) 7時30分〜8時30分 受 付:校庭 朝礼台 その他:開始時刻の変更や塩基の場合、当日午前6時30分までに配信メール等でお知らせします。 下の写真は、事前に地域の方の協力で草刈りを行った様子です。 ![]() |
|