圏央厚木に着きました
帰りのバスは順調です 圏央厚木を出ました
出発です![]() 科学技術館
科学技術館ではグループ別行動です
![]() ![]() ![]() 科学技術館で昼食![]() 科学技術館![]() 国会議事堂![]() 国会議事堂![]() 国会議事堂![]() バスの車窓から![]() 渋滞![]() 富士山![]() 6年生 校外学習![]() ![]() 朝ドリーム
12月13日(木)に朝ドリームがありました。今年最後の朝ドリームは全学年で読み聞かせをしていただきました。いつも、楽しい読み聞かせをありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
![]() ![]() 12月13日の給食![]() 味噌ラーメン 牛乳 揚げしゅうまい(ポーク)(2こ) みかん 今日の給食は、1年生のリクエスト給食です。 1つめは、カレーライス・ミートソーススパゲティ・味噌ラーメンの中から選ばれた「味噌ラーメン」です。2つめは、りんご・みかん・オレンジの中から選ばれた「みかん」です。 2年生以上のリクエスト給食は1月から2月に行います。楽しみにしていてくださいね。 5年生 日産わくわくエコスクール
12月11日(火)5年生は、日産の皆さんにお越しいただき、「日産わくわくエコスクール」を行いました。
温暖化などの環境問題についてお話を聞いたり、電気自動車実験を行ったり、エコカーの見学をしたりしました。 自動車に興味のある児童が多く、とても興味深そうにお話を聞いていました。 社会科で学習した自動車や環境問題について、改めて理解を深めることができました。 日産の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生書き初め練習
1月の書き初め大会に向けて、「美しい心」の書き初め練習をしました。
毛筆での書き初めは初めてです。 大きな太い筆に悪戦苦闘しながらも、一生懸命に書いていました。 本番は1月10日(木)です。頑張りましょう! ![]() ![]() 12月12日の給食![]() 黒コッペパン 飲むヨーグルト 鶏肉のフレーク焼き 野菜スープ ビーンズサラダ 今日の主菜は「鶏肉のフレーク焼き」です。鶏のむね肉に、マヨネーズソースをまぶし、コーンフレークを少し砕いてまぶして焼きました。表面はカリッと、中は柔らかく、美味しく出来上がりました。 12月11日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 白身魚の香味だれ 春雨スープ もやしのあえ物 今日の主菜は、白身魚のメルルーサを唐揚げにし、香味だれをつくってかけたものです。朝から気温がとても低く、魚の解凍が進みませんでした。それでも時間内に仕上がるよう、工夫しながら丁寧に作業してくれた調理員さんたちに感謝です。各クラスを回って、おかわりの列を見た時はうれしくなりました。 今日は地場野菜を使う「パクパク厚木産デー」です。魚の香味だれに使った「長ねぎ」と、スープの「長ねぎ」と「にんじん」が荻野地区でつくられたものです。寒い中、美味しい野菜を届けてくださった農家の方にも感謝です。 12月10日の給食![]() 麦入りごはん 牛乳 四川豆腐 バンサンスー オレンジ 今日の給食は週始めということもあり、食べやすいメニューにしました。欠席が多かったのですが、おかずは残食がとても少なかったです。好き嫌いせずしっかり食べて、ウイルスに負けない体づくりをしましょう。 感謝の集い![]() ![]() ![]() 地域の皆様、今までありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。 |
|