サクラが咲きました![]() 平成29年度 修了式
本日は修了式が行われました。校長先生から修了証と進学祝い品が渡されました。
校長先生の話では、各学年がこの1年間でどのようなことに活躍し、成長がみられたかが伝えられました。 ![]() ![]() ![]() お別れサッカー![]() 明日は卒業式![]() 6年 スポーツ大会
3月16日(金)
小学校生活最後のスポーツ大会は、ミニ運動会を行いました。 デカパンリレー、二人三脚、タイフーン、大玉送りにソーラン節など今までに行った競技を振り返りました。 身体は大きくなっても、楽しそうに競技に取り組む姿は変わりませんでした。 ![]() ![]() ![]() 3月の朝ドリーム
3月15日(木)
8日(木)と今日、各学年で今年度最後の朝ドリームがありました。 6年生は、卒業に向けて選んだ絵本を読んでいただきました。他の学年も、1年間の感謝の気持ちをもって、おはなしを聞きました。 ![]() ![]() ![]() お別れ遠足 3年
3月14日(水)にお別れ遠足で広町公園へ行きました。班で協力し、ネイチャーゲームでたくさんの春を見つけて楽しみました。とても良い思い出ができました。
![]() ![]() ![]() おもちゃランド 3年
3月13日(火)の5時間目におもちゃランドをしました。図工ではゴムの力で動くものを、理科では豆電球を使ったものを作りました。いろいろなおもちゃで遊び、楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 6年生「卒業式の歌唱指導」
卒業式まで、あと1週間をきりました。6年生は先週から卒業式の流れや動きについての練習をしてきています。今日は、外部講師の潮田先生から卒業式の合唱曲の歌唱の指導をしていただきました。6年生は、少しずつ「卒業生」という実感がわいてきたようです。
![]() ![]() ![]() 3月6日(火)☆パクパク厚木産デー☆![]() ![]() 〈 献立 〉 麦入りごはん 牛乳 さばの味噌煮 けんちん汁 のり酢和え けんちん汁に入っている里芋・人参は、下荻野地区の『毛利さん』、長ねぎは『小野さん』の畑から届きました。いつも美味しい野菜をありがとうございます。 給食で作るさばの味噌煮は、スチームコンベクションオーブンという調理機器で蒸ししながら焼いています。 写真は、鉄板に並べたさばの上に加熱した煮汁をかけ、クッキングシートの落しぶたと鉄板のふたをしているところです。 「今日の魚、とってもおいしかった!!!」と声をかけてくれた子がたくさんいました。 3月5日(月)☆今日の給食☆![]() 味噌ラーメン 牛乳 手作り春巻き もも(かんづめ) 6年生に答えてもらった、『卒業までに食べたい給食メニュー』の中で『ラーメン』は上位メニューでした。野菜たっぷりのみそラーメンはどの学年にも人気があります。 春巻きは、ひとつずつ調理員さんが手作りしてくれています。調理員さんは同じ太さに巻くのがとても上手です。 親子親睦会
3月5日(月)
卒業クリーンの後は親子親睦会。 親子で巨大オセロ対決、合奏の発表、思い出DVD鑑賞。 サプライズで子ども達が作製したクッションをプレゼントしました。 親も子もみんな楽しそうで、素敵な時間を共有できました。 ![]() ![]() ![]() 卒業クリーン2
保護者の皆さんにもご協力していただき、体育館ギャラリー、PC教室、理科室、水飲み場、トイレなど、日頃行き届かない所がすっきりきれいになりました。ほんとうにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 卒業クリーン1
6年生が、奉仕活動でお世話になった校舎をきれいにしてくれました。
本日2度目のお掃除ですが、みんな一生懸命がんばってくれました。 ![]() ![]() ![]() そろばん教室 3年
3月2日(金)にそろばん教室がありました。1組は3、4時間目に、2組は1、2時間に教わりました。最初は、戸惑いながらでしたが、繰り上がり繰り下がりの計算をすることができ、楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 鳶尾幼稚園との交流会
3月2日(金)
5年生は鳶尾幼稚園の年長児童との交流会を行いました。一緒にじゃんけん列車をしてあそんだり、学校内を案内したりしました。子ども達は元気に幼稚園児達と一緒に活動して、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月1日(木)1,2校時を使って体育館で6年生を送る会を行いました。在校生は、卒業をお祝いする気持ちとお世話になった感謝の気持ちを学年ごとに表しました。6年生は、最高の姿を合奏と詩の朗読で返しました。
![]() ![]() ![]() 3月2日(金)☆おたのしみ給食☆![]() 〈 献立 〉 ちらし寿司 牛乳 鮭フライ(ソース) すまし汁 ももゼリー 1日早く、桃の節句のお祝いしました。 どのクラスも残食がとっても少なく、空っぽの食缶もたくさんありました! 3月1日(木)☆今日の給食☆![]() 麦入りごはん 牛乳 マーボー豆腐 ひじきとツナの中華サラダ りんご 2月28日(水)☆今日の給食☆![]() ナン 牛乳 ドライカレー カントリースープ ごぼうチップス ミルメークコーヒー さっくり揚がったごぼうチップスは青のり味で、子どもたちに大人気でした。 |
|