今日の一句「成人に なるのは あっという間かな」

七沢自然教室11

画像1
画像2
5年生です。おなかがすいたな。こんなに早い時間に食べられるなんてうれしいな。

七沢自然教室10

画像1
画像2
4年生です。初めての七沢自然教室の食堂です。みんなで食べるのはおいしいな。

七沢自然教室9

画像1
画像2
5年生の夕食準備風景です。5年生は食事係の人数が少ないけど、さっと短時間で準備できました。

七沢自然教室8

画像1
画像2
4年生の夕食準備風景です。いつもより大分早い時間の夕食ですが、しっかり準備できました。

七沢自然教室7

画像1
画像2
5年生は、焼き杉をしました。糸のこを使ったり、ガスバーナーを使ったりして難しかったです。

七沢自然教室6

画像1
画像2
画像3
4年生は森林ゲームをしました。

七沢自然教室5

画像1
画像2
画像3
5年生は、すぎのき広場でお昼を食べました。

七沢自然教室4

画像1
画像2
画像3
4年生は童謡の丘でお昼を食べました。

七沢自然教室3

画像1
画像2
画像3
昼食の準備が始まりました。今日はおにぎり弁当と牛乳です。

七沢自然教室2

画像1
画像2
画像3
各部屋に入ってから所内の施設見学をしました。童謡の丘では懐かしい童謡を口ずさむ子もいました。

七沢自然教室1

画像1
画像2
画像3
予定通り七沢自然教室に到着して入所式を行いました。みんなとても元気です。

地域子ども教室 7

画像1
画像2
画像3
最後は焼き上がったおイモとお茶をいただき、美味しく食べました。みんな満足の半日でした。

地域子ども教室 6

画像1
画像2
画像3
一般的な交通規則を守る乗り方とちょっとテクニックを磨く乗り方の両方を体験しました。

地域子ども教室 5

画像1
画像2
画像3
今年初めて交通安全教室も開催されました。自転車の乗り方についてが中心です。

地域子ども教室 4

画像1
画像2
画像3
焼き芋が焼き上がるまでの時間は、ドッジボールと交通安全教室が開催されました。ドッジボールの様子です。審判は荻中のジュニアリーダーの方達がやってくれました。

地域子ども教室 3

画像1
画像2
画像3
9時45分頃から受け付けも始まり、子ども達もだんだん集まってきました。開会式を行い、早速焼き芋の準備をします。

地域子ども教室 2

画像1
画像2
画像3
9時半頃には焼き芋用の火もつき、開会を待つだけとなりました。

地域子ども教室 1

画像1
画像2
画像3
10月29日(土)の午前中、鳶尾小学校区の地域子ども教室が開催されました。8時半過ぎに役員さん達が集合し、準備を始めます。

1年親子親睦会 3

画像1
画像2
画像3
ゲームが終わった後は、午前中に子ども達が作ったポップコーンを一緒に食べました。

1年親子親睦会 2

画像1
画像2
画像3
ジャンケンで負けた方が後ろについて長くなっていくのはとても大変そうだけど、おもしろそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 朝会
3/9 5年式場清掃準備
給食献立
3/7 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
とりのこうみやき
みそしる
きんぴら
3/8 やきそば
ぎゅうにゅう
てづくりはるまき
オレンジ
3/9 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ
チンゲンサイとえびのソテー
キウイフルーツ
3/12 まるパンスライス
ぎゅうにゅう
ハンバーグ
あおなとたまごのスープ
こふきいも
3/13 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき
さわにわん
ひじきのにもの