昔遊び大会 5
体育館の集会室でもいろいろな遊びが行われました。まずはおてだまの様子です。
【今日のできごと】 2012-01-30 17:36 up!
1月30日(月)
今日の給食は、黒コッペパン、牛乳、ビーンズグラタン、白菜スープ、キウイフルーツです。
ビーンズグラタンには、大豆といんげん豆が入っています。
【給食】 2012-01-30 12:23 up!
昔遊び大会 4
【今日のできごと】 2012-01-27 13:02 up!
昔遊び大会 3
【今日のできごと】 2012-01-27 13:00 up!
昔遊び大会 2
開会式が予定時刻より終わるとすぐに各場所で活動を開始しました。体育館のはねつきの様子です。
【今日のできごと】 2012-01-27 12:58 up!
昔遊び大会 1
1月26日(木)の午前中、地域の九十九会や保護者の皆さまのご協力を得て、1・2年生の昔遊び大会が開催されました。
【今日のできごと】 2012-01-27 12:56 up!
1月27日(金)
今日はお楽しみ給食です。
メニューは、海軍カレー、牛乳、水菜サラダ、みかんゼリーです。
【給食】 2012-01-27 12:17 up!
学校保健委員会 2
続いて講話をお願いした酒徳先生より「勉強したくなるからだづくり」という演題のもと、脳と身体と心の関係について具体的なお話を聴きました。
【今日のできごと】 2012-01-26 14:08 up!
学校保健委員会 1
1月18日(水)の午後、本年度の学校保健委員会が集会室で開催されました。まず最初に養護教諭より、児童の保健委員会が行っている健康アンケートの集計結果の説明がありました。
【今日のできごと】 2012-01-26 14:04 up!
1月26日(木)
今日の給食は、神奈川県横浜市のメニューで、サンマーメン、牛乳、チンゲンサイとじゃこのソテー、マーラーカオです。
【給食】 2012-01-26 13:07 up!
今日の夕焼け
【今日のできごと】 2012-01-25 17:38 up!
雪で・・・
昨日の雪で濡れた地面が夜の冷え込みで凍り、昼間に溶けてグランドが水浸しになってしまいます。まだしばらくは使えないかもしれません。
【今日のできごと】 2012-01-25 17:37 up!
地区情報交換会開催
1月24日(火)の午前中、学区の自治会長さんに学校へお越しいただいて、情報交換会を行いました。
【今日のできごと】 2012-01-25 17:32 up!
3の2防犯教室
【今日のできごと】 2012-01-25 17:25 up!
3の1防犯教室
1月20日(金)に3年生も防犯教室を行いました。ALSOKの方々のお話をしっかり聴いていました。
【今日のできごと】 2012-01-25 17:22 up!
1月25日(水)
今日の給食は、胚芽コッペパン、牛乳、ゼリーフライ、青菜と卵のスープ、キャベツとコーンのサラダ、いちごジャムです。
今日は、埼玉県行田市の献立です。ゼリーフライは、ゼリーをフライにした物ではなく、形が銭形な事から、ぜにフライがゼリーフライと変わっていったそうです。
中身は、じゃがいもやおからなどが入っています。
【給食】 2012-01-25 13:18 up!
1の2防犯教室
1の2の防犯教室もみんな一生懸命に話を聴いていました。
【今日のできごと】 2012-01-24 16:43 up!
1の1防犯教室
1月20日(金)に1・3年生の防犯教室が行われました。1の1の様子です。
【今日のできごと】 2012-01-24 16:41 up!
白銀の世界 2
子ども達は嬉しくて寒さもかまわず外で遊んでいました。
【今日のできごと】 2012-01-24 16:36 up!
白銀の世界
1月24日(火)の朝は、前日の夜に降った雪のために白銀の世界に変わっていました。
【今日のできごと】 2012-01-24 16:35 up!