6年鎌倉遠足 6
昼食を食べ終わった頃には雨も上がって、大仏の見学ができました。
【今日のできごと】 2011-05-31 18:34 up!
6年鎌倉遠足 5
続いて昼食風景です。雨の中でもみんな嬉しそうです♪
【今日のできごと】 2011-05-31 18:30 up!
6年鎌倉遠足 4
次に鶴ヶ丘八幡宮から高徳院までバスで向かいます。高徳院に着く頃また雨が降り出しました。着いたらまず最初に昼食をとりました。
【今日のできごと】 2011-05-31 18:25 up!
6年鎌倉遠足 3
鶴ヶ丘八幡宮では、班行動の時間もあり、班ごとに見学をしました。途中で雨も降ってきてちょっとドッキリしました。
【今日のできごと】 2011-05-31 18:18 up!
5月31日(火)
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、焼きウインナー、クラムコーンチャウダー、ツナポテトです。
今日は厚木市の友好都市アメリカ、ニューブリテンのメニューです。
【給食】 2011-05-31 12:55 up!
6年鎌倉遠足 2
鎌倉宮から頼朝の墓を見て、鎌倉八幡宮へと向かいます。
【今日のできごと】 2011-05-30 18:29 up!
6年鎌倉遠足 1
5月27日(金)6年生は鎌倉方面に遠足に行きました。相模湾で江ノ島を見ながらバスはすすみ、最初は鎌倉宮へ行きました。
【今日のできごと】 2011-05-30 18:26 up!
6年ベルマーレ 3
最後はシュート練習もして楽しい1時間が終わりました。
【今日のできごと】 2011-05-30 18:23 up!
6年ベルマーレ 2
【今日のできごと】 2011-05-30 18:21 up!
6年ベルマーレ 1
5月19日(木)の3校時に、湘南ベルマーレのサッカー教室が行われました。
【今日のできごと】 2011-05-30 18:17 up!
5月30日(月)
今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、さばのみそ煮、沢煮椀、かつお和え、豆昆布です。
【給食】 2011-05-30 12:31 up!
3年まいた種の観察
トウモロコシの種まきに続いて、この前まいたお花の種の様子を観察しました。もう発芽して、双葉が大きく開いたものもあり、これからが楽しみです。
【今日のできごと】 2011-05-30 08:25 up!
5月27日(金)
今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、きすの天ぷら、きつね汁、ごま和え、手作りふりかけです。
ふりかけは、ちりめんじゃこや胡麻、ひじきが入ってミネラルたっぷりです。
【給食】 2011-05-27 13:09 up!
5月26日(木)
今日の給食は、カレーうどん、牛乳、さつま揚げの煮物、おから蒸しパンです。
今日はパクパク厚木産デーで、カレーうどんに入っている小松菜を近くの農家の方が持ってきてくれました。
【給食】 2011-05-26 13:08 up!
6年おはなしドリーム
6年生も26日(木)の朝読書の時間におはなしドリームをしていただきました。しっかりと聴くことができていました。
【今日のできごと】 2011-05-26 10:08 up!
4年おはなしドリーム
5月26日(木)の朝読書の時間に4年生がおはなしドリームをしていただきました。みんな静かに聴いていました。
【今日のできごと】 2011-05-26 10:07 up!
5年おはなしどりーむ
5月19日(水)の朝読書の時間に5年生もおはなしドリームをしていただきました。5年生も真剣に聴いています。
【今日のできごと】 2011-05-26 10:05 up!
1年おはなしドリーム
5月19日(木)の朝読書の時間におはなしドリームを行いました。みんな真剣に聴いていました。
【今日のできごと】 2011-05-26 10:03 up!
2年野菜の観察
同じ時間に2年生も自分たちが植えた野菜の苗の観察をしました。
【今日のできごと】 2011-05-25 14:53 up!
3年種まき
5月25日(水)の5校時に、3年生がトウモロコシの種をまきました。
【今日のできごと】 2011-05-25 14:49 up!