今日の一句「成人に なるのは あっという間かな」

6年生を送る会10

画像1
画像2
画像3
3年生の出し物の続きです。

6年生を送る会 9

画像1
画像2
画像3
続いて3年生の出し物です。

6年生を送る会 8

画像1
画像2
画像3
同じく2年生の出し物です。

6年生を送る会 7

画像1
画像2
画像3
続いて2年生の出し物です。

6年生を送る会 6

画像1
画像2
画像3
各学年の出し物が始まります。まず1年生の出し物です。

6年生を送る会 5

画像1
画像2
画像3
いよいよ開会です。まずはトビヲレンジャーとトビオレンジャーの登場です。

6年生を送る会 4

画像1
画像2
画像3
実行委員のアーチに迎えられて6年生の入場です。

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
各学年の全精力を結集しての飾り付けはとてもきれいで迫力がありました。

6年生を送る会 2

画像1
画像2
画像3
全学年で飾り付けを分担して、前日に飾り付けました。

6年生を送る会 1

画像1
画像2
画像3
3月2日(金)の1・2校時を使って、6年生を送る会が行われました。

3月2日(金)

画像1
今日の給食は、お楽しみ給食です。
献立は、ちらし寿司、牛乳、さわらの照り焼き、すまし汁、菜の花和え、ゼリーです。

一夜明けて 2

画像1
画像2
大山にはさらに雪が積もりました。春がまた遠のいた感じがします。

一夜明けて

画像1
画像2
昨日の大雪から一夜明けた校庭の様子です。

重要 「夕焼け小焼け」チャイムの放送時間が変わります

防災行政無線で夕方に流している「夕焼け小焼け」のチャイムの放送時間が、本日3月1日より4月30日まで午後5時になります。子ども達の安全のためにもこの放送を各自のお家で聴くようにお願いします。

3月1日(木)

画像1
今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、カレー煮、ひじきのソテー、オレンジです。

集団下校 4

画像1
画像2
画像3
東門にも地域の方々が駆けつけてくれて、雪かきをしてくれたり、下校を見守ってくれたりしました。本当にありがとうございます。

集団下校 3

画像1
画像2
画像3
みんなまとまって帰って行きました。

集団下校 2

画像1
画像2
画像3
子ども達は雪が嬉しいようで、わざとその上を歩いている子も多くいました。

集団下校 1

画像1
画像2
画像3
雪は峠を越えましたが、歩道等も歩きにくくなっているので、職員が引率する集団下校を実施しました。地域の方々も要所要所に立ってくださりありがとうございました。

雪の一日 3

画像1
画像2
画像3
午後から、地域の人たちも除雪駆けつけてくださり、とてもありがたかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 PTA本部会
運営委員会
3/5 授業参観・懇談会(6年)
清掃週間〜3/9
3/6 大掃除ボランティア
3/7 朝会
3/9 5年式場清掃準備
給食献立
3/5 じゃこごはん
ぎゅうにゅう
ちくぜんに
ごまあえ
デコポン
3/6 はいがコッペパン
ぎゅうにゅう
しろみざかなフライ
ヌードルスープ
ほうれんそうとコーンのサラダ
いちごジャム
3/7 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
とりのこうみやき
みそしる
きんぴら
3/8 やきそば
ぎゅうにゅう
てづくりはるまき
オレンジ
3/9 むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ
チンゲンサイとえびのソテー
キウイフルーツ