中学校の先生による授業
3月17日(月)、南毛利中学校の3名の先生に、6年生3クラスで授業をしていただきました。1組は英語、2組は美術、3組は理科の授業を、児童は興味を持って取組み、中学の雰囲気を少しは触れることができたようです。
授業が終わった後には、南毛利中学校の生徒会本部役員による中学校の説明があり、新しい生活に向け期待が膨らんだようです。
【今日のできごと】 2014-03-18 11:56 up!
3年 清掃週間
3月10日〜14日まで清掃週間です。3年生も、1年間過ごした教室をしっかり掃除しています。感謝の気持ちをもって、普段は目の届かない所まで丁寧に行っています。
【今日のできごと】 2014-03-13 16:01 up!
6年生を送る会
3月4日(火)2・3時間目に「6年生感謝の会」と題して、体育館で6年生を送る会を開きました。1〜5年生は各学年ごとに廊下に絵を飾ったり、体育館に飾る壁画を作り準備を進めてきました。そして今日は、6年生に対する感謝の気持ちを歌やダンスで表現しました。1年生からは一人一人に歌と王冠をのプレゼント、2年生は、かわいいダンスと6年生へのメッセージを替え歌にして歌い、3年生はカッコイイダンスと今流行のお笑いソングに載せて思いを伝え、4年生はごんぎつねの話を思いを込めて歌い、5年生は6年生を誘って一緒にソーラン節を踊り、詩を群読しました。6年生はお礼として「あまちゃん」「名探偵コナンのテーマ」の合奏をしました。そしてプレゼントとして、一針一針手縫いした雑巾をプレゼントしてくれました。1〜5年生は、6年生の皆さんの思いを受け継いで、みんなの学校を雑巾できれいにして、よりよい学校生活を送っていこうと考えていました。
【今日のできごと】 2014-03-05 10:38 up!
3年 外国語 その2
言葉で上手く伝わりにくい場合は、ジェスチャーをしながら積極的にコミュニケーションをとろうとする姿が多くありました。
【今日のできごと】 2014-03-05 09:53 up!
3年 外国語
3月4日に外国語の学習をしました。数字や果物の発音、簡単なあいさつの仕方を楽しく学ぶことができました。
【今日のできごと】 2014-03-05 09:53 up!
3年 そろばん教室
3月3日、そろばんの先生を招いて「そろばん教室」がありました。数字の読み方や足し算、引き算の仕方等を分かりやすく教えていただきました。初めてそろばんで計算をする児童もいましたが、楽しみながら学ぶことができました。
【今日のできごと】 2014-03-05 08:46 up!