保健だよりHP号 NO.2
みなさん毎日元気にすごしていますか?
最近、おそ寝・おそ起きになってきている人はいませんか? 質の良いすいみんのために、夜9時以降はなるべく強い光に当たらないこと(夜9時以降にスマホ・ゲーム・パソコン・タブレットなどは使わないこと)、逆に朝起きた時はカーテンを開けて日の光をあびて、きちんと目を覚ますことが大切だと言われています。学校があるときの生活リズムをできるだけ守って、すいみん不足が原因で体調をくずすことがないように気をつけましょう。 職員室で仕事をしていた20人の先生方にアンケートを取りました。 「新型コロナウイルス感染予防で、気をつけていることは何ですか?」 1位「石けんでの手洗い、うがいをこまめにする」 2位「外出するときのマスク着用」(マスクをしたいけれど、どこにも 売っていなくて探し中1人。) 3位「すいみんをしっかりとる」「手指のアルコール消毒」 4位「人混みをさける」 5位「栄養バランスの良い食事」でした。 戸室小の先生方はいろいろな予防法に取り組んで、みんな元気にしています!24・25日にみなさんに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() |