あしたへトライ! 漢字練習の方法
保護者の皆様へ
先日「あしたへトライ!」と題して掲載した漢字練習の、 おすすめの練習方法を紹介します。 (1学期の漢字プリントはこちら) 「音読・写し書き・小テスト・答え合わせ」の順番で 練習するのがおすすめです。 1.最初に右側の漢字を音読します。分からない時は左側を見ましょう。 2.次にプリントの右側半分の漢字を、漢字で書きます。 3.そして左側半分を見て、テストのつもりで漢字を書きます。 4.最後に自分で答え合わせをします。間違っていたら直しましょう。 これで1つの漢字を4回学習したことになります。 例えば5年生なら、1年生から初めて5年間分復習するといいですね。 ![]() |