3年生習字と音楽![]() ![]() 音楽では、感染症対策としてシールドを使っています。リズム打ちや歌唱で楽しく学習しました。 1年生の下校
1年生は給食が始まるまでグループで下校しています。
道の端を1列で歩いています。だんだんと上手に歩けるようになりました。 保護者の方が家の近くまでお迎えにきてくれています。ありがとうございます。 来週から自分たちだけで下校する予定です。交通安全に気をつけてくださいね。 ![]() ロング昼休み![]() ![]() ロング昼休みの日は、清掃がないのでいつもよりも長い時間遊ぶことができます。 この時間を使って、クラスレクリエーションを企画するクラスもあります。 今日は、2年生から6年生までが校庭いっぱい使って遊びました。 1年生は、給食が始まってから昼休みがあります。楽しみにしていてください。 給食が始まりました!
4月9日、給食が始まりました。
コロッケをパンにはさんで食べると、とても美味しかったです。 食事前の手洗い・手指消毒の徹底と前向き・無言給食で感染症対策を行っています。 ![]() ![]() 避難訓練
4月9日避難訓練を行いました。
おかしもちの合言葉を守って、とても静かに校庭に避難できました。 一番早く避難した6年生が静かに待っていたので、下級生も静かに待つことができました。 いざという時、今日の訓練のことを思いだして、「自分の命は自分で守る」行動ができるといいです。 ![]() 春の交通安全運動
おはようございます!戸室の子たちは、さわやかな朝の風を受けながら元気に登校しています。
4月6日から15日まで、春の交通安全運動が行われています。 子どもたちもきれいにならんで登校しています。 いつも信号で見守ってくださる方々に感謝です。 ![]() 下校指導![]() ![]() 新しい班長さんは、集合教室に1年生を迎えに行くなど、とても頼もしい姿が見られました。 集合教室で、担当の先生から注意事項を聞いたり、安全に登下校するための約束を確認したりしました。 校庭に子どもたちの声![]() 校庭には子どもたちの声が響いています。 今日は5年生が50メートル走のタイムをとっていました。 入学式は4月5日です![]() ![]() ![]() 準備を整えて1年生の子どもたちを待っています。 4月5日からスタート![]() ![]() ![]() 春休み中、学校では舗装工事がありました。 これまで、昇降口前や校庭と校舎の間の通路に大きな穴や水たまりができて大変でした。 この工事で、とてもきれいに整備されました。 登校したら一番に気づくと思います。 |