高学年 外国語活動
新学習指導要領では、2020年4月より高学年は教科としての「外国語」が始まります。今年度と来年度の2年間は移行期間となり、今年度は年間50時間の「外国語活動」の授業に臨んでいます。
デジタル教材や市から派遣されているALT(外国語指導助手)とのティームティーチングなどを大いに活用し、子どもたちが生き生きと楽しく活動できる授業の展開を目指します。
【今日のできごと】 2018-10-31 10:07 up!
今年も楽しかった「戸室フェスティバル」
26日に、全校児童集会「戸室フェスティバル2018」が行われました。
この集会活動では、2年生以上が各クラスで創意工夫をしたお店を出し、1年生は階段に素敵な飾りつけを担当しました。開閉会式を仕切るのは、高学年の児童運営委員会です。
前半、後半に分かれて、客役と店役を入れ替わりながら、笑顔いっぱいで楽しんでいる姿が印象的でした。この日は「学校へ行こう週間」最終日でもあり、多くの保護者の皆さん、地域の方々が来校され、お客役になっていただきました。
自分や友だちのよさ、クラスのよさ、学校のよさをたくさん発見したフェスティバルになりました。
【今日のできごと】 2018-10-30 11:52 up! *
1年生がぼうさいの丘公園へ校外学習に行きました!
10月5日(金)に1年生は校外学習に行ってきました。
ぼうさいの丘公園まで全員で元気に歩いて行くことができました。
どんぐり拾いや楽しくクラス遊びをして、お弁当もおいしく食べました。
【今日のできごと】 2018-10-30 11:34 up!
戸室フェステイバルの準備
全校児童集会「戸室フェスティバル」に向けて準備が進み、いよいよ明日が当日になりました。
今年度のテーマは「笑おう〜仲間と共に笑顔はじけるフェスティバル〜」です。
参観について、保護者の方は、保護者名札を着用の上で児童昇降口から、地域の方は、職員玄関から来校者名簿にご記入の上で、来校者名札を付けてご覧ください。
ビデオや写真撮影は、ご遠慮いただいていますので、ご協力をお願いいたします。
【今日のできごと】 2018-10-25 16:14 up!
4年生 視覚障害者体験
4年生は総合的な学習の時間で福祉について学習しています。今回は厚木市誘導赤十字奉仕団の方々に来ていただき、視覚障害者体験を行いました。
友達と交代しながら誘導する側と、アイマスクで視界を遮り誘導される側と両方を体験しました。
何も見えない状態で歩いたり、椅子に座ったりする大変さを体験し、視覚障害者の気持ちになって体験活動をすることができました。また、誘導の仕方では、声の掛け方や歩き方などを知り、一番大事な相手の気持ちを考えながら誘導する大切さについて学びました。
【今日のできごと】 2018-10-22 18:17 up!
2年生が「おもいでパーティー」を開催しました。
10月18日(木)に,1年生を招待しての「おもいでパーティー」を体育館で行いました。2年生が生活科で学習した「うごくおもちゃ」を使って1年生との交流を深めることを目的とした内容でした。当日は、1年生を喜ばせようと、2年生が一生懸命準備を進める姿が多く見られました。1年生は2年生におもちゃの遊び方を教えてもらい、とても喜んでいました。
1・2年生にとって、思い出に残る楽しい2時間の活動でした。
【今日のできごと】 2018-10-22 18:16 up!
5年家庭科 エプロン製作
5年生が家庭科でエプロンを作っています。ミシンを使うため、個人差が出やすく、遅れてしまう子が出やすい単元ですが、経験豊かな保護者の方がお手伝いに入り、要所要所をサポートしていただいているので、とっても助かっています。
ありがとうございます。
【今日のできごと】 2018-10-22 12:50 up!
【画像追加】中庭の環境整備
19日、シルバーボランティアの方が中庭の樹木の剪定に来てくださいました。
とてもすっきりし、南棟廊下から見る景色が明るくなりました。
シルバーボランティアの皆さん、ありがとうございました。
【今日のできごと】 2018-10-22 12:50 up!
スポーツの秋に「スポーツ大会」
18日のロングタイム。児童体育委員会が低学年のためのスポーツ大会を催しました。
秋晴れの空の下、1・2年生が3チームに分かれて「玉入れ」を楽しみました。
【今日のできごと】 2018-10-18 14:06 up! *
秋の学校の風景
季節が進み、すっかり秋らしくなってきました。
秋の朝の学校の風景です。登校時の挨拶「オアシスサ運動」はとっても明るい声が出ています。朝休みは外で元気に遊び、朝活動の時間には読書月間の取組「全校読書」で静かに本を読んでいます。
【今日のできごと】 2018-10-17 12:02 up!
PTA会長と教育関係者との研究会
13日午後、厚木南公民館で開催された「PTA会長と教育関係者との研究会」にPTA会長と校長が出席しました。6月に本校が指定を受けた「コミュニティ・スクールの取り組み」について、PTAの皆さんや教育委員会等の皆さんと意見を交わし、研究を深めることができました。
【今日のできごと】 2018-10-17 12:02 up!
「学校へ行こう週間」「校内作品展」を実施中です
保護者と地域の皆様に、学校のことをよりよく知っていただくための「学校へ行こう週間」を今年度は12日間設定しました。ふだんの学校生活の様子、子どもたちが学習する姿や教育環境などをご覧いただく機会とさせていただきます。ご来校をお待ちしています。
防犯対策上、保護者の方は上履きをお持ちになり保護者用名札を着用の上で児童昇降口からお入りください。地域の皆様は、職員玄関からお入りいただき、記名の後に来校者証を付けてからご参観ください。
同時に「校内作品展」も実施しています。子どもたちがお互いの力作を鑑賞し、よさを認め合う機会としています。各教室の廊下に展示していますので、保護者、地域の皆様もぜひご覧ください。
【今日のできごと】 2018-10-15 14:26 up!
授業研究の秋
学校では全員の教員が授業を公開し、新学習指導要領が目指す「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善と一体化した校内研究に取り組んでいます。
本年度は、国語科に焦点化して、組織的に研究を進めています。
9月から10月にかけては、順次公開授業が続いています。授業後には検討会を設け、抽出された課題の解決を図っていきます。
10月31日には、厚木市と愛甲郡の先生たちが来校し、一緒に研究に参加します。
【今日のできごと】 2018-10-12 09:56 up! *
コウモリだけ-が知っている♪
なぜか理科室近くの廊下でお亡くなりになっていたコウモリ。
1枚目の写真のポーズで壁にくっついていました。
顔はタヌキに似た感じです(写真2枚目)。
広げるとこんな感じになります。
毎年毎年、誰かが訪ねてくる、自然豊かな戸室小です。
(
過去の映像はこちら)
【今日のできごと】 2018-10-10 18:58 up!
漢字朝会を行いました
漢字・ひらがなウィークの最終日の9日は、体育館で漢字(ひらがな)朝会を行いました。
全校児童が筆記道具を持ちより、一斉にテストに取り組みました。
【今日のできごと】 2018-10-09 18:20 up!
10月のクラブ活動
2学期3回目のクラブ活動の時間でした。
今回は校庭Cクラブ、ダンスクラブ、家庭科クラブの活動の様子です。
【今日のできごと】 2018-10-09 18:20 up!
スポーツの秋
「スポーツの秋」到来です。この三連休は、各地で体育に関する行事が行われています。晴天のもと、地域のスポーツ大会や幼稚園の運動会も行われました。
画像は、7日に開催された「南毛利地区スポーツ祭」の様子です。
子どもたちも大人も楽しくスポーツに親しむ機会になったようです。
【今日のできごと】 2018-10-09 18:19 up!
10月は本校の読書月間です
10月は読書月間です。学校司書の先生が図書室や廊下等の掲示物を工夫し、読書意欲を喚起していますおかげで、図書室の来室者が増えてきたように思います。
「読書は心のビタミン」と言われています。よりよい読書習慣が身に付くよう、取組を進めていきます
【今日のできごと】 2018-10-05 14:15 up!
学校保健委員会「ケータイ・スマホの安心・安全な使い方」
10月3日、学校保健委員会を開催しました。教職員のほかに、保護者、地域の皆さんにもご参加いただきました。前半は児童の健康状況について養護の総括教諭が報告、次に歯科校医の先生からご助言をいただきました。後半は「ケータイ・スマホの安心・安全な使い方」について、厚木警察署スクールサポーターに講師をお願いしました。特に大人の役割が重要で、「注意する」「見守る」「手本になる」ことと、親子で話し合いながら約束を決めることが大切であることについてご教示いただきました。様々な事例をもとにわかりやすいお話で、学校・家庭・地域で共有できたことは、たいへん有意義でした。
【今日のできごと】 2018-10-04 17:04 up!
2年生の校外学習で市立図書館へ行きました。
2年生が生活科の校外実習で路線バスに乗り、厚木市立中央図書館と子ども科学館展示室へ行ってきました。バスの中や図書館では、周りの人のことを考えて、マナーを守り静かに見学することができました。
図書館では、普段見ることができない書庫やカウンターの裏側の部屋を見学させていただいたり、図書館についてのお話を聞かせていただいたりと、とても充実した校外学習になりました。
【今日のできごと】 2018-10-03 19:22 up!