学校関係者評価を実施![]() 下校指導を行いました![]() ![]() ![]() まず、各地区ごとに分かれ、次年度連絡係の保護者との顔合わせと挨拶をし、新しい班編成を確認しました。 次に、連絡係さんを中心に班ごとに話合いをし、今年お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。 最後に新しい登校班の並び方で整列し下校しました。 3学期の授業参観![]() ![]() ![]() また、一斉で懇談会を実施しましたので、参加人数に多少はありましたが、一年間の学級経営について励みとなる貴重なご意見、ご感想をいただき、担任も大いに勇気づけられました。 リアル避難訓練を行いました![]() ![]() ![]() 昼休みに大きな地震が発生し、その後に「1階家庭科室」で火災が起きたことの想定でした。 揺れが収まるまで、机の下に隠れたり、しゃがんで身を低くしたりして頭を守りました。 次に、放送をよく聞き、危なくない場所に「お・か・し・も」の約束を心掛けて避難しました。真剣な気持ちで臨むことができました。 災害はいつ起きるかわかりません。これからも、いざという時に自分で自分の命を守ることができるよう、しっかり訓練を行っていきましょう。 感謝のフレンドタイム![]() ![]() ![]() PTA校内清掃活動![]() ![]() 日頃、子どもたちだけでなかなか行き届かないトイレの清掃を、PTAの皆様にご協力いただきまして、大変きれいになりました。 おかげさまで、子どもたちが気持ちよく使えるようになりました。 ありがとうございました。 2月の朝会![]() ![]() ![]() 風のち虹
20日は風が強い一日でしたが、5時間目に学校から虹が見えました。
1枚目2枚目は北側校舎の4階から。3枚目は職員室からです。 下校の時のお子さんたちも見れたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 来週は漢字ウィーク
2月20日(月)〜2月24日(金)は漢字ウィークです。
全校で今年習った新出漢字と特別な読み方の漢字を学習します。 家庭でも学習したい人のために練習問題を昇降口に用意しました。 下のPDFファイルも利用できます。 <swa:ContentLink type="doc" item="21909">1年_学年のまとめ_教科書出る順_20問_4枚_テスト形式</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="21911">2年_学年のまとめ_教科書出る順_28問_6枚_テスト形式</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="21916">3年_学年のまとめ_教科書出る順_35問_6枚_テスト形式</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="21913">4年_学年のまとめ_教科書出る順_32問_6枚_テスト形式</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="21914">5年_学年のまとめ_教科書出る順_32問_6枚_テスト形式</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="21917">6年_学年のまとめ_教科書出る順_30問_6枚_テスト形式</swa:ContentLink> 学年末の漢字テストに向かってがんばりたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生と卒業会食![]() 朝のわくわくお話会![]() ![]() 4年生 サッカー巡回教室![]() 3年生 そろばんの授業![]() そろばんは長い歴史の中で実用の道具として使われてきました。数感覚や計算の過程を体で理解するのに絶好の教具です。そろばんのよさのお話を興味津々に聞いている子どもたちでした。 5・6年生 卒業式に向けて![]() ![]() 歌に気持ちを込めながら練習をしています。 ふれあい囲碁教室![]() 通算で63回目でした。今日の来室者は12人ですが、初回からの累計で1000人を超えました。 来年度も計画しています。簡単なゲームから始めるので、次回はぜひのぞいて見てください。 LED購入しました その2厚木市立小・中学校PTA活動研究大会に出席![]() 表彰式において、PTA活動に貢献された本校前PTA会長と副会長に対し感謝状が贈呈されました。これまでのご尽力に感謝いたします。 続いて市PTA広報紙コンクールでは、本校PTAが佳作を受賞しました。誠におめでとうございます。 その後、荻野小と相川小2校のPTA活動の事例発表がありました。 市内36校のPTAが一堂に会し、大ホールがいっぱいになりました。 6年生 無事学校に着きました![]() 6年生 午後の講習が終わり、予定時間に出発しました![]() ![]() ![]() 講習も順調に進み、スキーが楽しくなって、もう少し滑りたいと思った頃に講習終了になりました。お世話になったインストラクターとお別れし、スキー場を後にしました。14時40分予定時間に出発です。 6年生 昼食タイム![]() |
|