自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶりましょう。外出するときには、防犯ブザ―を携帯しましょう。

子ノ神遺跡について特別授業

画像1
画像2
画像3
 4月22日(月)に、子ノ神遺跡についての特別授業を行いました。
 子ノ神遺跡とは、戸室小学校の建設に伴って発見された遺跡で、弥生時代中期から平安時代にかけて存在していた遺跡のことです。
 子どもたちは、実際に出土された「土器」や「石斧」を直接持ったり、においを確かめたりして学習しました。
「重い土器と軽い土器があるよ。」
「においはしないね。表面はざらざらしているよ。」
と、話合いながら興味もって取り組むことができました。

1ねんせい きゅうしょくたべたよ!!

画像1
画像2
楽しみにしていた給食が始まりました!!

「給食おいしい〜」
「おかわりしたい〜」と、

みんなで食べる給食はとてもおいしかったようです。

明日からの給食も楽しみです!!

1年生を迎える会

画像1
画像2
「1年生を迎える会」が開かれました。児童会運営委員会、実行委員会を中心に準備をしてきました。児童会活動の様子を知らせる「オアシスサレンジャー」の学校紹介、2年生から「手作りペンダント」のプレゼント、そして、全校で「歌のプレゼント」など、楽しいひとときを過ごしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 下校指導
2/27 ロングタイム
2/28 6年生を送る会
3/3 卒業式式場準備(5年)
3/4 委員会活動