足柄SA
足柄SAでの休憩を終え、学校に向かっています。かさ雲がかかっていた富士山が顔を出しました。
【今日のできごと】 2013-10-11 17:04 up!
浜松SAで休憩です。
渋滞もなく、順調に神奈川に向かっています。浜松SAで休憩しました。浜松SAはピアノ模様の建物が特徴です。
休憩を終え、新東名を走ります。これから、楽しいおやつタイムです。
【今日のできごと】 2013-10-11 16:12 up!
昭和村を出発しました。
昼御飯は、フライドポテトとサラダ、そしてカレーでした。
今から、楽しい思い出を作った昭和村に別れをつげ、戸室小に向かいます。
【今日のできごと】 2013-10-11 13:17 up!
日本昭和村その3
染め物や機織り体験、黄金バットの紙芝居見物など色々な体験をしています。
【今日のできごと】 2013-10-11 11:41 up!
日本昭和村その2
日本昭和村を探索中です。日本昭和村は、昭和の里山をイメージしたテーマパーク。天気にも恵まれ、おみやげを選んだり、アーチェリーやゴーカートを楽しんだり、お煎餅を焼いたりして楽しんでいます。
【今日のできごと】 2013-10-11 11:41 up!
日本昭和村その1
日本昭和村では、万華鏡づくりを体験しました。家族へのおみやげができました。
【今日のできごと】 2013-10-11 11:07 up!
2日目スタート!
朝の健康観察は良好!朝食も完食する児童が多かったです。
岐阜の天気は、曇り空。雲の切れ間から青空も顔をのぞかせています。いいスタートを切ることができました。これよりバスに乗って、昭和村に、向かいます。
【今日のできごと】 2013-10-11 09:05 up!
修学旅行の夜その3
鵜飼い見学を終え、いよいよ皆が楽しみにしていたパーティーをしました。皆で話し合い、練習した出し物を一生懸命行っていました。
【今日のできごと】 2013-10-11 07:42 up!
修学旅行の夜その2
夕食のあとは、鵜飼い見学をしました。長良川鵜飼いは、1300年前からおこなわれている古典漁法であり、宮内庁式部職鵜匠が代々伝えるものです。なんと皆の真ん前に3隻の鵜飼い舟を長時間とめてくれました。鵜匠が鵜を操るところを真剣に見ていました。
【今日のできごと】 2013-10-11 07:42 up!
修学旅行の夜その1
夜ご飯の様子です。
「おかわりください。」と手をあげる人がたくさんいました。
【今日のできごと】 2013-10-11 07:41 up!
ホテルパークに着きました。
ホテルパークに着きました。入館式を実行委員を、中心に行いました。
入浴、おみやげの買い物、食事のあと、鵜飼いの様子を見て、夜のパーティを行う予定です。
【今日のできごと】 2013-10-10 18:10 up!
宿泊先ホテルパークに向かいます
岐阜城見学を終え、1日目の見学終了です。これから、ホテルパークに向かいます。
【今日のできごと】 2013-10-10 18:10 up!
岐阜城見学
岐阜城を見学しました。子どもたちは、展示されている資料や天守閣から見える土地の様子を熱心に見ていました。
【今日のできごと】 2013-10-10 18:09 up!
ロープウェイに乗りました。
すでに赤く色づいた木も見られます。山の上から見た城下町は美しく、戦国の世に、織田信長をはじめとする武将がここから城下を眺めた様子が想像されます。
【今日のできごと】 2013-10-10 18:07 up!
岐阜公園に着きました。
岐阜公園に着きました。これからロープウェイに乗って岐阜城へ、向かいます。
【今日のできごと】 2013-10-10 15:37 up!
JR東海リニア鉄道館を出発です。
ただ今の時刻は13時40分です。ただ今、JR東海リニア鉄道館を出発しました。
「体験が楽しかった!」「次は、岐阜城だね。」笑顔で集合した6年生。名港中央インターから高速に乗り、岐阜城に向かいます。
【今日のできごと】 2013-10-10 15:36 up!
JR東海リニア鉄道館その3
グループごとに館内を見学しました。
人気のコーナーは、名前入り切符を作るコーナーや精巧に作られたジオラマ。最新技術のリニア超伝導の展示にも列ができていました。
【今日のできごと】 2013-10-10 13:45 up!
JR東海リニア鉄道館その2
【今日のできごと】 2013-10-10 12:42 up!
JR東海リニア鉄道館
JR東海リニア鉄道館に到着しました。迫力の車両展示に感動の様子のこどもたちです。記念撮影をしたあとは、お弁当タイム。車両の中で食べることもできます。
【今日のできごと】 2013-10-10 12:42 up!
中京工業地帯を見学
車窓から中京工業地帯を見学しました。
火力発電所や大型輸送船、輸出を待つたくさんの自動車に「すごい!」思わず声が出ました。
【今日のできごと】 2013-10-10 12:41 up!