今後の教育活動について
8月27日開催の厚木市新型コロナウィルス対策本部会議において、市立小・中学校の対応について協議がなされ、県からの要請に基づき、決定された内容につきまして、取り急ぎ概要をお伝えします。
1.本県における緊急事態宣言期間中における9月1日(水)〜9月12日(日)まで「分散登校期間」とし、教育活動を継続します。
2.分散登校の形態は、学級を2つのグループに分け、各グループ1日おきに半日日課での登校とし、簡易給食(パン、牛乳等)後に下校とします。
3.児童クラブは、午前7時30分から開設されます。
4.児童クラブに入会していない児童のうち、特段の事情(保護者が医療従事者・エッセンシャルワーカーなどの職についている場合等)により自宅で過ごすことができないお子様を預かる「自学自習室」を開設しますが、開設時間は、「各校の登校時刻から下校時刻まで」とさせていただきます。
5.詳細は、8月30日(月)に配付する「厚木市立小・中学校の今後の教育活動について」によりご確認ください。
6.分散登校の方法や期間中の日程等の詳細は、改めて連絡いたします。
7.9月13日(月)以降の登校については、本市の感染状況や国・県の動向を踏まえ、9月8日(水)を目安に通知します。
【お知らせ】 2021-08-27 19:03 up!