新しい生活様式を守って、新型コロナウイルス感染予防をしましょう。

10月10日 目の愛護デー

画像1
献立:食パン、まぐろのインド風煮、ポパイサラダ、ブルーベリージャム、牛乳

10月10日は、数字を横にすると目とまゆの形に見えることから『目の愛護デー』とされています。パソコンや携帯などを使う機会が多くなり、たくさん目を使って過ごしていますね。給食では、目の健康に活躍するブルーベリーのジャムをつけました。

10月5日 おたのしみ給食

画像1
献立:みそかつ丼、けんちん汁、ぶどうゼリー、牛乳

10月のおたのしみ給食は、8日の体育の日にちなんだ献立でした。
手作りのみそダレでごはんもたくさん食べられていました。

9月5日の給食

画像1画像2
2学期の給食が始まりました。
厚木産の梨は甘くてとても美味しかったです。
献立:麦入りごはん、マーボーなす、春雨スープ、梨、牛乳

7月17日の給食

画像1
〜献立〜
麦入りごはん、夏野菜カレー、枝豆、すいか、牛乳

カレーには、かぼちゃ、なす、ピーマンなどの夏野菜がたくさん入っています。今日は1学期最後の給食でした。2学期の給食は9月5日からはじまります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 委員会(10)
交通安全指導・安全点検
2/4 授業参観、懇談会(低)
清掃グループ交代
2/5 朝会
2/6 代表委員会