6年 おもしろ理科実験教室
2月5日(火)1時間目から6時間目までおもしろ理科実験教室が行われました。
東京農業大学の先生にきていただき、動物や植物の秘密を人間の生活にどう生かしているかを、分かりやすくお話してもらいました。 さんごが二酸化炭素を使ってかたい殻を作っていることや、カタツムリの殻が汚れにくいことや、蓮の葉が水をはじくことなどを人間の生活を改善するために使っているそうです。 自然の力はすごいですね。そしてそれを研究して生かしていく人間もすごいです。 7日(木)に残りの2クラスで授業が行われます。 ![]() ![]() ![]() |
|