新しい生活様式を守って、新型コロナウイルス感染予防をしましょう。

2年生 わらべうたであそぼう!

画像1
画像2
画像3
 1月16日(水)「NPO法人 日本わらべうた協会」の田村洋子先生をお招きし、わらべうたに親しむ特別授業を行いました。

「あんたがたどこさ」の歌に合わせて、お手玉あそびをしたり、指遊びをつかったコミュニケーションを楽しんだりとあっという間の1時間でした。

さいごに厚木に伝わるじゃんけん遊びを教えていただきました。「おさら、おはし、ぼたもち、だんご」の声に合わせて手の形を変えていきます。だんだん早くなるリズムに手を合わせられないと抜けていくのだそうです。

「相手に合わせて」「リズムに合わせて」わらべうたには、体の巧緻性を高め、思いやりの気持ちやルールの大切さを、遊びを通して身に付けていく力があるのだと感じました。

夢中になって遊ぶ子ども達の笑顔が、実に生き生きと輝いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 日本語指導教室
1/30 新入学児童保護者説明会10:30〜12:00(体育館)
2/1 委員会(10)
交通安全指導・安全点検