今、桜が満開です。
今年は春の訪れが早くて、
4年生が桜の花を観察することできません。 そこで、3月のうちに桜の枝を冷蔵庫で保存(写真1枚目)。 そして写真2枚目が、今週の月曜日の画像。 冷蔵庫の中なのに結構開花しています。 観察してもらうために4年生の教室の近くの昇降口に飾りました。 職員玄関にも一つ飾りました。 もう満開です(写真3枚目)。 来校する機会がありましたら、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 3年生 「春さがし」
校庭では、3年生の子どもたちが、理科の学習で春を探していました。
つつじやクローバー等、いろんなところから春を探し、観察カードに花びらの数や色、におい等詳しく書くなど、見つけたことや、感じたこと思ったことをまとめていました。 ![]() ![]() フラワーボランティアの皆さん
4月9日(金)
フラワーボランティアの皆さんが来校され、職員室の周りの花壇等の草取り等をしていただきました。 玄関は、子どもたちをはじめ、地域の皆様、保護者の皆様、来校される方々を迎える場所になります。私たちでは行き届かないところを、ていねいにきれいにしていただき感謝しています。 また、花いっぱいの清水小学校にしていくために、お力を貸していただけるとのことなので、大変心強いです。 今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() 身体計測
身体計測が始まりました。
6年生は、しっかりソーシャルディスタンスを守り、身体計測に取り組んでいました。 とても立派な態度で、下級生の手本となっています。 ![]() ![]() 2年生から〜6年生給食開始
4月8日(木)
2年生から6年生までは本日より、給食が始まりました。どの教室でも感染症予防をしっかり行い、給食を食べていました。 ![]() ![]() 入学式
4月5日(月)入学式が行われました。
139名の新1年生が入学しました。どの子も緊張しつつも校長先生の話をしっかり聞いていました。感染症予防対策の観点から、ご家庭2名までの参観。体育館には1名。教室でLIVE配信を1名で参観していただきました。 保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 新1年生の皆さん、これからたくさん遊んだり勉強したりしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 4月5日 着任式
4月5日(月)着任式が行われました。
9名の先生方と学校栄養士・事務主事の照会がありました。また他にも、元気アップアシスタント・庁務用務員の合計15名の方々が新しく清水小学校に勤務されます。よろしくお願いします。 ※写真は入学式の準備等の様子です。 ![]() ![]() ![]() |