5年 図工
5年生が図工でマーブリングをしていました。
水の流れと色の動きの様子をみながら、タイミングを見計らって紙に写し取っていました。
【今日のできごと】 2020-09-03 10:18 up!
6年 家庭科
家庭科室では、6年生がミシンを使ってナップザックを作成していました。
アイロンコーナーもあり、子どもたちは集中して取り組んでいました。
ちくちく隊の皆様が授業に入ってくださり、わからないところはすぐに聞いて教えてもらうことができました。
【今日のできごと】 2020-09-03 07:37 up!
6年 図工
6年生が学校の中の風景を切り取り、写生をしていました。
渡り廊下で描いている子は、校舎を入れた構図でした。
【今日のできごと】 2020-09-03 07:33 up!
1年 水遊び
1年生が水を使っていろいろな遊びを楽しんでいました。
色水をつくったり大きなシャボン玉をつくったりして、生き生きと活動していました。
【今日のできごと】 2020-09-03 07:30 up!
避難訓練1,3,5年
集合したときの間隔を保つために、全校の半数規模で火災の避難訓練を行いました。本日は1,3,5年生が自教室からの避難経路を確かめながら、真剣に避難しました。
【今日のできごと】 2020-09-01 11:41 up!
4年 ごみの処理と利用
付箋に書いた「家から出るごみ」を4つの種類に分類していました。
ノートに貼ったワークシートに考えたことや気づいたことをまとめていました。
【今日のできごと】 2020-08-31 18:05 up!
尿検査の回収 31日月曜日
尿検査の回収は、31日 月曜日 です。
本日28日金曜日に 容器を持ち帰ります。
31日 月曜日 忘れずに持ってきてください。
【今日のできごと】 2020-08-28 18:07 up!
1kmの旅
3年生は算数で「km」を学習しました。
そこで長さをはかる道具(写真2枚目)で
「1kmの旅」に出ることにしました。
本当は全員で屋外へ行きたかったのですが、
熱中症対策で2階の廊下を数人のグループで
交代しながらの旅になりました。合計6週。
「1km=1000m」(写真3枚目)の旅を終えた
時には拍手が沸き起こりました。
【今日のできごと】 2020-08-27 19:08 up!
ミニトマトの収穫
今朝も2年生の畑に収穫を楽しむ児童の姿がありました。
「お母さんにあげたら、喜んでくれたよ。」
「ばあばがおいしいって言ってくれた。」
「4組は67こ採れて、一人2こずつだったよ。」
子どもたちは嬉しそうに話していました。
水やりや草取りをして育ててきたミニトマト。
一人1こか2こ、持って帰ることのできる大切な実。
それを自分で食べるのではなく、お母さんやおばあちゃんにあげる子どもたちの優しさにほろっとしてしまいました。
【今日のできごと】 2020-08-27 15:46 up!
2年お話作り
国語の授業で、「絵の中の言葉を使って一週間のできごとを書こう」という学習をしていました。一人ずつ順番に書いて、楽しい文が出来上がりました。
【今日のできごと】 2020-08-26 10:19 up!
6年図工
枠にどんな風景を入れようか、迷いながら描く場所を探していました。
【今日のできごと】 2020-08-24 11:05 up!
2年体育
ようやく涼しい風が吹くようになりました。
50メートルを走ってタイムをとりました。
【今日のできごと】 2020-08-24 11:03 up!
4年国語
中心となる言葉や文を見つけて、要約をする学習です。
一人一人がよく考えてワークシートにまとめていました。
【今日のできごと】 2020-08-24 11:02 up! *
3年英語
子どもたちが真剣な顔をして黒板をじっと見ていると思ったら、
数字が新聞紙で隠されてしまいました。
さあ、答え合わせです。英語で言えるかな?
【今日のできごと】 2020-08-24 10:58 up!
下校指導
青空の下で通学班のメンバーを確認しました。
みんなで並んで通学班のまとめ係さんと一緒に下校しました。
担当教師も通学路を確認しながら歩きました。
【今日のできごと】 2020-08-21 15:16 up!
とってもおもしろかったよ!
業間休みに校長先生を訪ねてきた子が
「ドリトル先生」の本を持ってきました。
校長先生が生まれる前から読まれている本だと知って、
びっくりしていました。
【今日のできごと】 2020-08-20 11:54 up!
2学期最初の業間休み
今日は1,2,3年生が校庭で遊べる日です。
子どもたちはのびのびと遊んでいました。
クローバーパークでバッタを追いかけている子や、正門の横でオシロイバナの種取りをしている子もいました。
【今日のできごと】 2020-08-19 11:20 up!
今日から2学期!
子どもたちが元気に登校してきました。
班長、副班長が通学班の児童をまとめ、安全に歩いています。
頼もしいです。
見守り隊の方も一緒に歩いてくださっています。
ありがとうございます。
【今日のできごと】 2020-08-19 11:15 up!
避難所運営委員の皆様
8月18日の午後、避難所運営委員の皆様が来校されました。
体育館にテントを組み立てたり、発電機を確認したり、開放可能な特別教室を見学したりし、災害時の対策を話し合っていました。
【今日のできごと】 2020-08-19 11:06 up!
お花見です!
3年生の花壇が花盛りです。
1枚目 オクラとピーマン
2枚目 ホウセンカ
3枚目 ヒマワリのつぼみ
明日から2学期。
理科はお花見です。
【今日のできごと】 2020-08-18 21:26 up!