新しい生活様式を守って、新型コロナウイルス感染予防をしましょう。

6年生のみなさんへ〜21〜

6年生のみなさん、こんにちは!
今日は本当なら中学校体験の日でした。

近づいてきた中学校
夢と希望に満ち溢れ
うきうきワクワク。
学校見学はできないけれど
クラブとは違う部活動。
担当教科で先生が変わる。
いろんなことが載っている
検索しよう、中学校ホームページ!

画像1
画像2

6年生のみなさんへ〜20〜

6年生のみなさん、こんにちは!

春の陽気が近づいてきました。
学校の桜ももうすぐ咲きそうです。
季節の変わり目を感じながら
旅立ちの日に向けて準備をしましょう!


画像1
画像2

3年生のみなさん4

こんにちは。だんだんあたたかくなってきましたね。
みなさんけんこうに気をつけて生活していますか?

今日も国語と算数の問題を出します。
ちょうせんしてみてくださいね。
この休校の間にローマ字をマスターしてローマ字名人になろう!

答えは月曜日!
画像1
画像2

4年生の皆さん〜その1〜

4年生の皆さん

お待たせしました。
今日も元気に更新していきます。

さて、昨日のお掃除チャレンジでしたが、
大変よくできましたので、今日もチャレンジしたいと思います。

いつにも増してやる気まんまんの押田先生です。
今日はどこの教室を掃除しに行くのでしょうか?

ちょっと追いかけてみましょう。


画像1
画像2
画像3

4年生の皆さん〜その2〜

画像1
おや?
ここは、もしかして・・・。

そうです。
19日に卒業式を迎える6年生の教室です。

奥には先生が見えますね。
今日は6年2組をきれいにしていきましょう!!
画像2

4年生の皆さん〜その3〜

画像1
頑張って掃除をしています。
掃除が終わったら、配布物を並べるお手伝いをしています。

6年生への、想いが伝わってきますね。
では、恒例のごみチェックをしていきましょう。

画像2

4年生の皆さん〜その4〜

画像1
ものすごい量のほこりやごみが取れました。
砂場くらいの量が取れました。
ちょっと高く積み上げてみました。

これで、19日は思い出に残る卒業式を迎えられるでしょう。
次回は隣の教室に出張予定です。

あの先生に会えるかな!?
お楽しみに〜♪
画像2

みんなの花壇

画像1
画像2
栽培委員会の皆さんが、毎日水やりをしていた花壇の様子です。

臨時休業中にも、花は大きく育っています!

卒業式・修了式で皆さんに会えるのを楽しみに待っています。

重要 学習支援ポータルサイトの開設について

この度、文部科学省において、臨時休業期間中の児童の学習の支援対策の一つとして、児童生徒及び保護者が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト)を開設しました。

つきましては以下のリンクを臨時休業期間中の学習にご活用いただきますようお願いします。なお、本サイトに掲載するコンテンツは今後充実する予定です。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

感嘆符 eライブラリ 家庭学習使い方ガイド

eライブラリ 使い方ガイドのリンクページです。
ご活用ください。

https://support.education.ne.jp/ela/katei/index...

6年生のみなさんへ〜19〜

6年生のみなさん、こんにちは!

そうだ、やろう!!
使える時間は有限です。
練習しただけ、自信がもてる!!

画像1
画像2

春はもう すぐそこに

3月13日(木)校庭の桜を見ると、桃色に色づいたつぼみが
今か今かと咲くときを待っています。
清水小学校の春は、もうすぐそこまで来ています。
画像1
画像2

1年生のみなさんへ

きょうも あたたかいですね!

さて、さんすうの ふくしゅうです。
お休み中も、きそく正しい生かつをしよう!
画像1
画像2

1年生のみなさんへ

パート2!
まだまだ つづくよ!
画像1
画像2

5年生 今日も笑顔で!

5年生のみなさん、元気ですか?

先生たちはとっても元気です!
今日で休校7日目。
笑顔で一日頑張ろう。

みんなに会えるまであと8日!
画像1

5年生 草取り

5年生のみなさん、元気ですか?

今日は畑の草取りをしました。
6年生になったら理科で使うジャガイモを植えるためです!
ナズナやホトケノザなど、春を感じる草も生えていました(ジャガイモのために抜いてしまいましたが…)
畑がだいぶきれいになりました!気持ちもさわやか!
画像1

6年生のみなさんへ〜18〜

6年生のみなさん、こんにちは!
卒業式まで1週間。
先生たちも準備を進めています!


きょうできることを考えて
運気アップも君次第。
真剣勝負、
つくえに向かおう!

画像1

4年生の皆さんへ。

こんなにほこりが取れました。
砂場くらいの量が取れました。

ほうきだけでは取り切れない、
ほこりやちりがたくさんあったんですね。

これで、25日はきれいな教室で皆さんを向かい入れることができます!

手洗いうがいなどをしっかりとして、
元気な皆さんに会えることを願っています。
画像1
画像2

4年生の皆さんへ

4年生の皆さん、お待たせしました。
元気ですか?先生たちも元気もりもりです。

さて、今日は4−3の教室の掃除をしたいと思います。
先日ほうきで教室の掃除をしたそうですが、
掃除機を使うとどれくらいほこりがとれるのか、
実験してみましょう!!

教室を掃除するのはもちろん押田先生です。
押田先生は上手に掃除機を使いこなせるのでしょうか!?

画像1
画像2
画像3

6年生のみなさんへ〜17〜

6年生のみなさん、おはようございます!

何事も
考えれば考えるほど
また一つ自分が深まる
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
給食献立
3/20 春分の日