待ちに待ったお弁当![]() ![]() あちらこちらで「おいしいー」と声が聞こえます。 自由遊び![]() みんな楽しそうです。 思いっきり あそぼう!![]() ![]() ![]() 合図の確認![]() 着いたばかりですが、もうおなかがすいた!という声が。 交通ルールを守って![]() 到着![]() 水分補給とトイレ休憩しています。 一年生校外学習![]() ニコニコ笑顔で一生懸命にお話を聞いています! 児童集会をしました。![]() ![]() ![]() 「パプリカ」を全校で歌ったあと、 委員会の委員長さんが各委員会の活動内容を紹介しました。 どの委員会活動も活発な取り組みを計画しています。 6年 プール清掃![]() ![]() 小学校のプールで水泳学習をするのも今年度が最後です。 すみずみまで、一生懸命にプールサイドの汚れを落としていました。 放課後、プールの中を教職員がピカピカに清掃しました。 いよいよ来週から、水泳学習が始まります。 1年 マリーゴールドのたねをまいたよ![]() ![]() 「たねの形がおもしろいね。」 「もう1こくださいな。」 小さな手に乗せた小さなたねからきれいな花が咲く日が待ち遠しいです。 栽培委員会![]() 今日の昼休みは、下準備として花壇の整備をしました。 毎年、子どもたちがデザインを考えて花を植えています。 今回は、どんな花壇になるか楽しみです。 コミスクの皆さんと スポーツテスト〜4![]() ![]() ![]() 無理をし過ぎないよう、子ども達の様子を見ていただきました。 終わった後には、自然と交流も生まれます。 笑顔いっぱいの活動になりました。 コミスクの皆さんと スポーツテスト〜3![]() ![]() 素早くラインを踏むか、越えるかで得点になります。 しみずっ子の結果は、いかに? コミスクの皆さんとスポーツテスト〜2![]() ![]() ![]() 「この線に立って。」 「落ち着いてね。」 温かい声掛けに緊張が和らぎます。 コミスクの皆さんと スポーツテスト!![]() ![]() ![]() 今年度は、コミュニティースクール事業として、スポーツテストボランティアをお願いしました。 青少年健全育成会、体育振興会委員をはじめ、17名の地域の方が来てくださいました。 子ども達と出会う前に打合せをし、活動がスタート! 計測の仕方を教えてくださったり、温かい声をかけていただいたり、子ども達が安心してスポーツテストにチャレンジできました。 3年生の教室で・・・![]() ![]() キャベツ畑のモンシロチョウの幼虫がすくすくと育っています。 さなぎが羽化する様子を観察するため、飼育箱でも飼育しています。 新しいキャベツをいれたり、羽化はまだかとさなぎをじっと見つめたり、生命の不思議に触れる子ども達の表情は、生き生きとしています。 3年外国語活動![]() ALTの先生と担任の先生が今日学習する英語を使って話しています。 「Let’s try!!」 子ども達が、外国語でのコミュニケーションを楽しんでいました。 4年校外学習 学校に到着しました![]() 4年校外学習 学校に到着しました![]() 4年 浄水場見学の様子1![]() ![]() 暑さが心配でしたが、水辺の見学は、涼しく快適でした。 |
|