レッスンを受けています
【今日のできごと】 2020-01-21 12:06 up!
インストラクターの方と一緒に!
【今日のできごと】 2020-01-21 09:06 up!
板を持って!
ロボットになったみたい!
みんな、ガツガツと歩いています。
【今日のできごと】 2020-01-21 08:50 up!
ブーツを選んでいます。
【今日のできごと】 2020-01-21 08:34 up!
談合坂
【今日のできごと】 2020-01-21 07:35 up!
6年スキー教室
出発式ではみんなで「スキー大好きー」と声をそろえました。学年のチームワークはバッチリです。
【今日のできごと】 2020-01-21 06:45 up!
幼稚園児、保育園児の1年生参観
1月14日(火)に5歳児における1年生の参観がありました。
幼稚園児、保育園児はとても緊張している様子でした。
1年生の授業を見たり、1年生の席に実際に座ってみたりしました。
「漢字はいつから習うのですか?」と、進んで質問をする子もいました。
【今日のできごと】 2020-01-14 14:15 up!
下校指導
1月9日(木)に通学班編成、下校指導がありました。
いつも見守ってくださる保護者の方や地域の方にお礼を言い、
通学班で並んで集団下校をしました。
【今日のできごと】 2020-01-10 11:23 up!
5年 書き初め大会
1月10日(金)、体育館では書き初め大会をしていました。
会場はとても静かで、みんな真剣に画仙紙に向かっていました。
【今日のできごと】 2020-01-10 09:26 up!
3学期 始業式
令和2年1月8日、3学期の始業式をしました。校長先生から「子年はチャレンジの年です。目標を持ちましょう。」という話を聞き、子どもたちは自分の目標を思い浮かべていました。校歌斉唱では全校児童の元気な歌声が体育館に響き、3学期がスタートしました。
【今日のできごと】 2020-01-08 11:37 up!
明日から3学期
新しい年を迎えました。
令和2年になり、明日からいよいよ3学期です。
子どもたちに会えるのを職員一同楽しみにしています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【今日のできごと】 2020-01-07 16:00 up!
2学期終業式
令和元年の10大ニュースのあと、清水小学校の3大ニュースがありました。
第1位は「清水小学校のみんなが元気に今日の日を迎えられたこと」でした。
この後、冬休みの過ごし方について、3つの約束がありました。
【今日のできごと】 2019-12-25 08:50 up!
4年 安全マップを発表しよう
4年生の教室では、安全マップの発表をしていました。
保護者の皆さんや地域の方々といっしょに学区を歩いて気づいたことをまとめた「安全マップ」
この「安全マップ」をもとに、気を付けた方が良いことを互いに確かめていました。
【今日のできごと】 2019-12-20 15:17 up!
2年 お楽しみ会
クラスの友だちともっと仲良くなろうと、2年生がお楽しみ会をしています。
「勝ってうれしい はないちもんめ」
「負けてくやしい はないちもんめ」
「あのこがほしい」
「あのこじゃわからん」
「このこがほしい」
「このこじゃわからん」
「そうだんしよう」
「そうしよう」
夢中になって、何度も何度も繰り返す子ども達は、笑顔でいっぱい。
みんなで遊ぶっていいものですね。
【今日のできごと】 2019-12-20 15:13 up!
5年 モーターを使って
5年生の教室では、理科の授業の真っ最中。
しんとした教室でモーターを使ったロボット作りに夢中で向き合っています。
「ああ、ちょっとわからないな。」
友だちのつぶやきに、
「ここはね・・・。こうじゃないかな・・・。」
と、教え合う姿も。
こんな子どもたちの真剣な瞳は、とても素敵です。
【今日のできごと】 2019-12-20 15:08 up!
2年 お話大好き
図書室では、2年生の先生が紙芝居をしていました。
どの子もお話の世界を楽しんでいました。
【今日のできごと】 2019-12-20 15:04 up!
5年 飲酒防止教室
5年生の教室では、写真資料や映像資料を使って、飲酒防止の授業を行っていました。
法律で禁じられていることだけでなく、飲酒することによる体の変化や未成年者の飲酒が心身の発達に及ぼす影響について学習しました。
【今日のできごと】 2019-12-20 15:01 up!
12月20日の給食
献立:ピラフ、フライドチキン、コンソメスープ、クリスマスケーキ、のむヨーグルト
2学期最後の給食は、クリスマスにちなんだ献立でした。
【給食】 2019-12-20 14:56 up!
12月18日*19日の給食
18日の献立:ぶどうパン、白身魚の香草焼き、ミネストローネ、ツイストサラダ、牛乳
19日の献立:豚丼、みそ汁、かつお和え、牛乳
【給食】 2019-12-20 14:56 up!
12月16日*17日の給食
16日の献立:みそラーメン、ポークしゅうまい、りんご、牛乳
17日の献立:麦入りごはん、すきやき、かぼちゃの甘煮、みかん、牛乳
12月22日の冬至にちなんだ献立でした。冬至は1年のうちで最も昼が短く、夜が長い日のことです。日本では昔から冬至には、ゆず湯に入りかぼちゃを食べて、無病息災を祈る風習があります。
【給食】 2019-12-20 14:56 up!