保護者の皆様
臨時休校中のお子様の様子はいかがでしょうか。
2日間お休みして、退屈を感じ始めている頃でしょうか? 計画を立てて有意義に過ごしてほしいと思っています。 お子様の健康面で気になることがありましたら、ご連絡ください。 なお、18時まで電話はつながりますが、職員が退出している場合もありますので、ご容赦ください。 6年生のみなさんへ 〜4〜
6年生のみなさん、こんにちは!
生きてゆくことの意味〜♪ のびやかなみなさんの歌声が ちゃんとおうちでも響いていますか?! のんびり過ごすのもいいですが 歌の練習もしっかりしましょう! ![]() 1年生のみなさんへ![]() ![]() 1年生のみなさんへ 3月25日には、きれいになった きょうしつで、 みんなの げん気な すがたが 見られることを たのしみに しています。 1年生の先生たちより 6年生のみなさんへ 〜3〜
6年生のみなさん、こんにちは!
息抜きしたら 切り替えよう! 課題に向かって 太一の心情を考えてみよう! ![]() ![]() 想いよ届け
みなさん!
手洗い・うがい、早寝・早起き・朝ごはん、できていますか? 保健室では、卒業する6年生へのプレゼントを 一人ひとりに想いをこめて作っています! 楽しみにしていてください。 ![]() 6年生のみなさんへ 〜2〜
6年生のみなさん、おはようございます!
友だちと会えない日が続きますが にこにこ笑顔を忘れずに!!! あかるい空を見上げ ゆるぎない絆を胸に 夢中になって、今日も一日過ごそう!! ![]() ![]() 6年生のみなさんへ
6年生のみなさん!こんにちは!
日めくりカレンダー。続けていきます。 とにかく今は、6年生のみんなには体調管理を優先してほしいです。 理由は一つ。3月19日を信じてみんなで頑張りましょう! じゃんじゃん勉強もしていこう!今の頑張りは明日の幸せ! なんとか心を強くもち 一生懸命にやっていこう。俺たちはできる!!!!!!!!!!! 6年 担任一同 ![]() ![]() ![]() 5年ワックスがけ![]() 今日は、先生たちで教室のワックスがけをしました。 4クラス分、しっかりぴかぴかにしましたよ。 いい運動になりました! みんなも、おうちの中でできることで、適度に体を動かしながら過ごしましょう。 臨時休業日(1日目)![]() 写真は、教室での卒業式をどのように運営したら、心に残るものになるだろうかと、話し合っているところです。 休業中の子どもたちへ何かできないかと考え、今日から、各学年の先生からの励ましのメッセージをホームページで発信することにいたしました。 子どもたちがホームページを見て笑顔になってくれればと願っています。 ・感染症予防の観点から、不要不急の外出を控える ・規則正しい生活を送る ・午前中は学習しよう など、昨日配布した学校だより「臨時休業中の過ごし方」を参考にしていただき、 子どもたちが安全に、規則正しい生活を送れるようご協力いただきますようお願いします。 下校の様子![]() ![]() 「先生またね。さようなら。」 笑顔でハイタッチをして帰る児童も多いです。 多くの児童が大きな作品バッグを手に帰る様子が見られました。 中には「先生サイン書いて!」と校長先生に声をかける児童もいましたよ。 6年間ごちそうさまでした。![]() ![]() 6年生にとっては最後の給食です。 とてもおいしくって、とっても楽しい。 6年間おいしい給食ごちそうさまでした。 最後の授業2![]() ![]() 1年間のクラス活動を振り返ったり、担任の先生方の熱い思いを真剣に聞いたりと、笑いあり涙ありの授業になりました。 最後の授業1![]() ![]() 1年間のクラス活動を振り返ったり、担任の先生方の熱い思いを真剣に聞いたりと、笑いあり涙ありの授業になりました。 思いよ、届け!![]() ![]() 直接歌声を聞いてもらうことはできなかったけれど、心を込めて歌った歌声が、思いが、6年生に届きますように。 3月2日(月)子どもたちの様子![]() ![]() ![]() 3月2日(月)5年生の様子![]() ![]() ![]() これまでの成長や頑張ってきたことを振り返り、「6年生になったら」という題で作文を書いていました。どの子も真剣です。
|