モンシロチョウの幼虫をさがせ
3年生の理科の学習でモンシロチョウのたまごや幼虫を探していました。
たまごはたくさん見つかったようです。
【今日のできごと】 2015-05-28 18:10 up!
自転車競技大会練習
自転車競技大会の練習を6年生選手が頑張っています。
技術がさらに向上してきました。
【今日のできごと】 2015-05-28 18:10 up!
円の面積
6年生の算数の学習で円の面積の求め方を考えていました。
【今日のできごと】 2015-05-28 18:10 up!
6年生 習字
6年生の書写で習字の学習をしていました。
細筆を使い丁寧に書く練習をしていました。
【今日のできごと】 2015-05-28 18:10 up!
野菜の苗大きくなったかな
2年生が生活科で育てている野菜の苗の観察をしていました。
大きくなっています。
【今日のできごと】 2015-05-28 18:10 up!
姿勢!えんぴつの持ち方!
書写の初めに姿勢、えんぴつの持ち方の確認をしていました。
良い姿勢、言い持ち方が大切です。
【今日のできごと】 2015-05-28 18:09 up!
ソフトバレーボール
4年生の体育の様子です。
ソフトバレーボールの試合をしていました。
作戦タイムで話し合いもしていました。
【今日のできごと】 2015-05-27 17:28 up!
1年生と6年生
6年生と1年生で合同体育をやっていました。
6年生が1年生へ長縄跳びを教えていました。
最後に6年生が連続跳びを1年生に見せていました。
【今日のできごと】 2015-05-27 17:28 up!
ごみのしょりと利用
4年生の社会の学習の様子です。
身近なゴミ置き場の工夫について調べていました。
【今日のできごと】 2015-05-27 17:28 up!
スイミー
2年生の国語でスイミーの学習をしていました。
みんな一生懸命スイミーの気持ちを考えていました。
【今日のできごと】 2015-05-27 17:28 up!
児童朝会
今日の児童朝会は全校合唱で「つばさをくだい」を始めに歌いました。
次に、安心安全クイズで学校内のについてクイズをしました。
最後に、各委員会の委員長より委員会の報告やお願いの発表がありました。
【今日のできごと】 2015-05-26 19:34 up!
1年生と6年生
1年生と6年生で体育をしました。
1年生に6年生が長縄の跳び方を教えていました。
【今日のできごと】 2015-05-26 19:34 up!
あさがお おおきくなあれ
1年生がまいたあさがおの芽が伸びてきました。
みんなしっかり水やりをしていました。
【今日のできごと】 2015-05-25 17:44 up!
外国語活動
建物を表す英単語や英語で道案内をする表現方法を知り、練習しました。
【今日のできごと】 2015-05-25 12:39 up!
マット遊び
2年生の体育で「マット遊び」をしていました。
前転、後転の練習をしながら「回転マスター」を目指していました。
【今日のできごと】 2015-05-25 12:39 up!
たのしそう!!
生活科で「すなやつちとなかよし」の学習を砂場でしました。
みんな夢中で楽しんでいました。
【今日のできごと】 2015-05-22 19:05 up!
モンシロチョウのたまご 2
たまごがどのようにチョウになるか予想して発表していました。
【今日のできごと】 2015-05-22 19:04 up!
モンシロチョウのたまご
3年生の観察でモンシロチョウのたまごを探していました。
たくさんのたまごが見つかりました。これからどうなるんだるだろう。
【今日のできごと】 2015-05-22 19:04 up!
面積
6年生の円の面積の出し方を考える学習でした。
みんな集中して考えていました。
【今日のできごと】 2015-05-22 19:04 up!
スイミー 2
スイミーの学習でスイミーのしたこと、言ったことに気をつけて話を読み取る学習をしていました。
【今日のできごと】 2015-05-22 19:04 up!