代表委員会
昼休みに代表委員会を行いました。
議題は児童会のめあての決定、フェスティバルについて、あいさつ運動について。最後に各委員会の委員長から活動の報告やお願いの発表がありました。
みんな真剣に話し合いをしていました。
【今日のできごと】 2015-05-14 12:29 up!
さあ、何度かな?
4年生の理科で温度調べをしていました。
正しいはかり方を確認してから「27度!!」と温度を確認していました。
【今日のできごと】 2015-05-14 12:29 up!
ミニトマト 大移動2
元のところにもどったミニトマトにさっそく水をあげていました。
【今日のできごと】 2015-05-13 18:43 up!
ミニトマト 大移動
2年生が、台風のため渡り廊下に避難させていたミニトマトをもとにもどしていました
【今日のできごと】 2015-05-13 18:43 up!
職員研修
体育館で心肺蘇生法、AED・エピペンの職員研修を行いました。
【今日のできごと】 2015-05-12 20:33 up!
5年生 音楽 小さな約束
5年生の音楽で「小さな約束」の学習をしていました。
リコーダーで演奏しながら旋律の感じをつかんでいました。
【今日のできごと】 2015-05-12 20:33 up!
3年生 音楽 茶つみ
3年生の音楽で「茶つみ」の学習をしていました。
手遊びなどを入れ楽しく茶つみの歌を歌っていました。
【今日のできごと】 2015-05-12 20:33 up!
5月の朝会
5月の朝会を行いました。
5月9日の子供自転車競技大会で6年生の選手が頑張ったこと。
自転車の交通安全の話をしました。
自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。
飛び出しをしない。
二人乗りをしない。
命は一つ。自分で安全か危険かを考え行動してほしい。
という内容でした。
11日から20日まで春の交通安全運動です。
交通事故に十分気を付けてほしいです。
【今日のできごと】 2015-05-12 20:33 up!
学年園 耕しています
2年生の担任で学年園を放課後に耕していました。
これから何を育てるのか楽しみです。
【今日のできごと】 2015-05-11 18:32 up!
ミニトマト 大きくなれ
2年生が先週植えたミニトマトに水やりをしていました。
どんどん大きくなれ!!
【今日のできごと】 2015-05-11 18:32 up!
昼休みの委員会活動 頑張ってます!! 2
飼育委員系がうさぎの世話をしていました。
うさぎも嬉しそうでした。
【今日のできごと】 2015-05-11 18:32 up!
昼休みの委員会活動 頑張ってます!!
昼休みに栽培委員会で花壇の水やりをしています。
休み中乾燥した花にしっかりと挙げていました。
【今日のできごと】 2015-05-11 18:32 up!
こども自転車競技大会 5
選手みんなよく頑張り、練習の成果を発揮していました。
【今日のできごと】 2015-05-09 12:23 up!
こども自転車競技大会 4
【今日のできごと】 2015-05-09 12:23 up!
こども自転車競技大会 3
ジグザグ走行、八の字走行等にチャレンジしていました。
【今日のできごと】 2015-05-09 12:22 up!
こども自転車競技大会 2
学科テスト後、技能テストも行いました。
緊張気味でしたが、練習の成果を発揮していました。
【今日のできごと】 2015-05-09 12:22 up!
こども自転車競技大会
今日、こども自転車競技大会が行われました。
6年生の選手11名が参加しました。
【今日のできごと】 2015-05-09 12:22 up!
観察!!何がいるかな?
3年生の理科で植物、小動物の観察をしていました。
虫メガネでじっと見ていました。
【今日のできごと】 2015-05-08 11:25 up!
2年生 遠足へ
2年生が遠足で小田原のワンパクランドへ出発しました。
天気も良く楽しい遠足になりそうです。
【今日のできごと】 2015-05-08 11:25 up!
大きくなれ あさがお
1年生があさがおのたねをはちにまきました。
大きくなってきれいな花がたくさん咲きますように。
【今日のできごと】 2015-05-07 18:31 up!