交通安全子供自転車競技大会 厚木予選会
5月12日(日)に、厚木小学校の体育館において、交通安全子供自転車競技大会の厚木予選会が行われました。本校からは、6年生10名、5年生1名が参加しました。総合得点で第1位となり、見事に7月の県大会出場を決めました。
選手のみなさん、おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 5月朝会![]() ![]() 朝会を彩る![]() ![]() ![]() これは、本年度、朝会の雰囲気を盛り上げようと飼育栽培委員の5,6年生が世話をしている鉢植えを毎回運んできてくれているのです。落ち着いた朝会を彩ってくれる素敵な演出ですね。 5月10日 今日の給食![]() 今日は、かつおの角切りを揚げてごまとからめた料理にしました。かつおは、しょうがとにんにくで香りよく下味をつけたので、お肉と間違えて食べている子もいました。 6年 自転車かながわ大会 厚木市予選会 壮行会![]() ![]() 6年 ビオトープ実行委員 活動を開始しました!![]() ![]() 5月9日 今日の給食![]() ひじきとツナの中華サラダは、こどもたちにも人気の献立です。ひじきが好きな子が増えているようで、「おかわりあるかな??」とワクワクしていました。苦手な食べ物があるお友達にも、「おいしいし、栄養があるよ!」とお話しながら食べられていました。みんなで楽しく食べて好き嫌いを減らしていって欲しいと思います。 5月8日 今日の給食![]() 今日の洋風かきたま汁は、新たまねぎをたっぷり使ってつくりました。こどもたちからも、「いつものたまごスープより甘い!!おいしい!」という声がありました。いつもしっかり味わって食べてくれていることがわかり、うれしく感じました! 5月2日 今日の給食![]() 今日は、大豆がたっぷり入ったチリコンカーンというトマトの煮込みでした。パンにはさんでおいしく食べられるようにじっくり炒めてつくりました。 今年度の給食でいちばんよく食べられていました!お豆もチリコンカーンだとおいしく食べてもらえるようです。 6年 春の遠足![]() ![]() 4月27日 今日の給食![]() 今日は、土曜授業参観です。教室で一緒に給食を食べていると、こどもたちが、授業参観でどんなことをするのか教えてくれました。お話をするみんなはとてもうれしそうでした。「しっかり食べて、午後も活躍してね!」と話すと「はい!」といい返事をしてくれました。 4月30日 今日の給食![]() 今日は、1年生には初めての小学校給食のカレーです。給食のカレーは、サラダ油で小麦粉を炒めてつくる手作りルウです。時間をかけてじっくり炒めるととても芳ばしい食欲をそそる香りになります。 カレーの日は、お昼前からとてもおいしいそうにおいがするので、給食前から、「おなかすいた〜!!」の声がたくさん聞こえます。 初めての小学校のカレーは、おいしかったかな、辛くなかったかなと心配していましたが、たくさんのおいしかったの声でほっとしました! 5月1日 おたのしみ給食![]() 5月のおたのしみ給食は、こどもの日にちなんだ献立にしました。 献立は、たけのこごはん、牛乳、えびフライ、すまし汁、柏もちです。 たけのこは、4月から5月が旬です。今日は旬の味を楽しみ、たけのこのようにすくすくと育って欲しいという思いからたけのこごはんにしました。 柏もちに使用される柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、「跡継ぎがたえない」、「子孫繁栄」を願う縁起のよいものだといわれています。 しっかり食べて、健康に大きくなって欲しいと思います。 5校合同引渡し訓練![]() ![]() ![]() できることからはじめよう![]() ![]() 4月22日 今日の給食![]() ここのところ、肌寒い日が続いたせいか、体調を崩している人が増えてきたように感じます。今日は、栄養をたくさんとってもらえるように具だくさんのワンタンスープにしました。体の調子を整える野菜がたっぷりです。ワンタンは、こどもたちも好きなようで、「ワンタン♪ワンタン♪」と言いながら、ちゃんと野菜と一緒に食べられていました。 4月26日 おたのしみ給食![]() おたのしみ給食は、当日まで献立がわからないようになっています。こどもたちも楽しみにしてくれているようで、朝から「今日はお楽しみだよね♪」と話していました。 今日の献立は、ピラフ、牛乳、鶏のからあげ、野菜スープ、いちごゼリーです。 新しいクラスにも慣れてきた頃かと思います。みんなで仲良く、楽しい給食時間を過ごして欲しいと思います。 4月24日 今日の給食![]() 今日は給食時間に、「給食のみそ汁は、かつおだしと煮干しでおいしいだしをとっています。」とお知らせをしたところ、残りも少なくよく食べてくれました! 4月25日 今日の給食![]() 今日は、新じゃがいもをそぼろ煮にしました。大きなお釜でつくるそぼろ煮は、味がしみとてもおいしくできあがりました。 こどもたちの様子を見に行くと、「全部食べられました〜!!」、「これ、おいしかった〜!」と元気いっぱいに空のお皿を見せてくれました。 1年生 1年生を迎える会![]() ![]() 6年生と手をつなぎ、お花のアーチをくぐり、わくわく・ドキドキしながら入場しました。 1年生の出し物では、「大きな栗の木の下で」を体を動かしながら元気よく歌いました。 |