6年生到着しました。
6年生の保護者の皆様
30分遅れで現在到着しました。 これから解散しますのでよろしくお願いいたします。 スキー教室だより7![]() スキー教室だより7![]() スキー教室だより6![]() スキー教室だより5![]() スキー教室4![]() スキー教室だより3![]() 雪も本格的に降ってきました。まるで普段雪に接することができない清水小学校の子どもたちを歓迎してくれているようです。インストラクターの先生の指導をしっかり受けて、上達してほしいと思います。 スキー教室だより2![]() いよいよこれからスキー教室が始まります。少し粉雪が舞う中ですが、仲間とともにスキーを楽しんでほしいと思います。 スキー教室だより1![]() ![]() しみずっ子元気情報(2月14日)
本日(2月14日)の病気による欠席者は24名でした。そのうち、インフルエンザによる欠席は1名でした。厚木内は、「インフルエンザ流行発生警報」「ノロウイルス食中毒警戒情報」が発令されています。そして、まだまだ寒い日が続いています。油断することなく「手洗い」・「うがい」をこまめに行い元気に生活できるように心がけましょう。
今月の朝会から![]() ![]() 2月13日 今日の給食![]() こどもたちと一緒に給食を食べていると、この1年間で準備や片付けがとても上手になり、からだも大きくなっていることを感じました。特に、集中して静かに給食を食べる「もぐもぐタイム」には、よくかんでしっかりと食べられていました。 2月12日 今日の給食![]() 今日は、鶏肉にコーンフレークの衣をつけて焼きました。サクサクとしたおいしい食感でした。 2月8日 今日の給食![]() 今日は、かつおだしがきいた煮物にカレー粉を合わせた「カレー煮」にしました。 こどもたちにも人気の献立で、給食時間が始まると、「やった!カレー煮だ!!」という声が聞こえました。 いよかんは、今が旬の果物です。とってもあまく、みずみずしかったので、こどもたちもよく食べていました。 6年 英語のまとめ
6年生の外国語学習では、まとめとして、みんなで「桃太郎」を英語で劇にします。
今日はそのために日本語を英語に直したり、小道具などの準備をしたりしました。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 中学校説明会
今日は、睦合中学校と、睦合東中学校に通う児童に分かれて、それぞれの中学校に見学に行きました。
中学校での行事や登校から下校までの説明を聞いたり、部活動を直接見学したりしながら、中学校での生活についてイメージを持つことができたようです。 ![]() ![]() ![]() しみずっ子元気情報(2月12日)
今日(12日)の病気による欠席者は、28名。そのうち、インフルエンザによる欠席は2名でした。今週は“寒さ”が強まり、気温の低い日が続きそうです。朝会での校長先生のお話しにもあったように、手洗い・うがいを丁寧に行ない、体調管理に気をつけていきましょう。
しみずっ子元気情報5
8日(金)の病気による欠席者は19名でした。そのうち、インフルエンザによる欠席は5名です。本校の「かぜ予防週間」は今日で終わりますが、これからも手洗い・うがいを心がけ、元気に生活していきましょう。明日からは3連休。体調管理に気をつけてお過ごし下さい。
6年生 合奏練習
今日は、3学期の授業参観に向けて、合奏の練習をしました。
初めてすべての楽器を体育館で合わせました。息を合わせて合奏できるように一生懸命がんばっています。 ![]() ![]() ![]() 6年 1年生との交流![]() 最初は緊張した表情を見せていた1年生ですが、一緒に給食を食べるうちに話がはずみ笑顔がこぼれました。6年生はお兄さん、お姉さんらしく、やさしい声をかける姿が見られました。 |
|