3年生リコーダー講習会
講師をお招きして、リコーダーを吹くときのポイントや手入れのしかたを教えていただきました。これから音楽の授業でリコーダーを演奏するのが楽しみです。
【今日のできごと】 2019-04-26 19:32 up!
1年生を迎える会
4月23日火曜日、児童朝会の時間に1年生を迎える会が開かれました。在校生代表の歓迎の言葉では、1年生に優しくしようと心温まる呼びかけがありました。全校児童による校歌斉唱があり、1年生も元気よく歌っていました。
5月半ばには5時間授業が始まり、昼休みも外で遊ぶようになります。他学年との交流の場が増えていくので、上級生のみなさんとも仲良く生活していってほしいです。
【今日のできごと】 2019-04-24 18:49 up!
平成31年度 PTA総会
4月20日土曜日 土曜参観・懇談会の後、平成31年度のPTA総会が開催されました。昨年度1年間の活動や決算報告、新役員さんの紹介、また、今年度の活動方針等の議案が出され、議決されました。子ども達の笑顔のために、地域と家庭、学校が手を携えていきましょう。新役員の皆様、よろしくお願いします。昨年度の役員の皆様、ありがとうございました。
【今日のできごと】 2019-04-20 16:53 up!
見守り隊紹介
4月16日(火)朝会にて、登下校の安全を見守ってくださっている『見守り隊』の皆様を紹介しました。
お忙しい中、26名の皆様が体育館ステージに上がり、全校の子ども達と対面しました。隊長さんから、「早起きをしましょう。」「朝ごはんを食べてきましょう。」「集合場所に遅れないように集まりましょう。」とお話をいただきました。
見守り隊の方は、写真のように青い帽子、黄色いベスト、名札を付けています。腕章や、黄色い旗を持っている人もいます。登下校で見守り隊の方に会ったら、元気よく大きな声であいさつしましょう。
【今日のできごと】 2019-04-17 10:00 up!
避難訓練
4月12日金曜日、全校で避難訓練を行いました。地震が起こったことを想定して、教室で身を守る行動をとった後、それぞれの教室からの避難経路を確認しながら、校庭に避難しました。初めて参加した1年生も落ち着いて行動することができていました。地震や火事等の災害はいつ発生するか分かりません。日頃からいざという時に備えることが大切です。
【今日のできごと】 2019-04-12 11:16 up!
平成31年度第47回入学式
お天気に恵まれ、暖かく桜も満開になった4月5日、入学式が行われました。新1年生はピカピカのランドセルを背負い、元気に学校へ登校しました。125人のお友だちと早く仲良くなり、明るく楽しい小学校生活を送れるよう、地域の方々、職員、在校生で1年生をサポートしていきます。月曜日からが、楽しみですね。
【今日のできごと】 2019-04-05 17:47 up!
平成31年度 着任式・始業式
4月5日金曜日、平成31年度の1学期が始まりました。新しく三田小学校に来られた先生方の紹介の後、校長先生から新しい担任の先生の発表がありました。子ども達も先生方も緊張の一瞬です。みんなで仲良く、楽しい1年にしましょう。
【今日のできごと】 2019-04-05 17:00 up!
明日4月5日から、始まります
明日、4月5日は平成31年度の始業式・入学式です。学校の桜も満開となり、春本番、新しい1年が始まります。
春休みは楽しく過ごすことができましたか。一つ進級したみなさんと会えるのが楽しみです。元気に登校してきてください。
【お知らせ】 2019-04-04 09:37 up!